ブラッド・オブ・ザ・ネイションズ
[Wikipedia|▼Menu]

『ブラッド・オブ・ザ・ネイションズ』
アクセプトスタジオ・アルバム
リリース2010年8月20日[1]
2010年9月1日[2]
2010年9月14日[1]
録音イングランド ダービーシャー バックステージ・スタジオ[1]
ジャンルヘヴィメタルパワーメタル
時間77分54秒(日本盤)
レーベルニュークリア・ブラスト
プロデュースアンディ・スニープ
専門評論家によるレビュー


allmusic link

Blabbermouth.net ⇒link

チャート最高順位

4位(ドイツ[3]

7位(スウェーデン[4]

9位(フィンランド[5]

15位(スイス[6]

19位(オーストリア[7]

59位(ベルギー・ワロン地域[8]

72位(フランス[9]

74位(日本[2]

78位(スペイン[10]

187位(アメリカ[11]

アクセプト アルバム 年表

The Final Chapter
(1998年)ブラッド・オブ・ザ・ネイションズ
(2010年)スターリングラード
(2012年)

テンプレートを表示

『ブラッド・オブ・ザ・ネイションズ』(Blood of the Nations)は、ドイツヘヴィメタルバンドアクセプト2010年に発表した12作目のスタジオ・アルバム。『プレデター』(1996年)以来14年振りのスタジオ・アルバムで[12]、本作より元T.T.クイックのマーク・トーニロが加入した。
背景

2009年、オリジナル・メンバーのピーター・バルテスはアメリカニュージャージー州に住んでおり、バルテスが使っていたスタジオのオーナーの紹介によりマーク・トーニロと知り合った[13]。そしてバルテス、トーニロ、ウルフ・ホフマンの3人はアクセプトの曲をジャム・セッションしたことがきっかけで意気投合し、トーニロを迎えた新ラインナップによる再結成が正式に発表された[13]。ホフマンは、初めてトーニロの歌を聴いた時のことを「マークが歌い始めた瞬間、俺達は顔を見合わせて、まさにあり得ないことが起きていると実感した。俺達はアクセプトの新しい声を見つけたんだ!」と振り返っている[13]

2009年11月、アンディ・スニープをプロデューサーに起用してレコーディングに入ったことが報じられた[14]。ホフマンは『Goldmine』誌のインタビューで、スニープについて「彼は今のメタルを知っている。本当によく知っている。でも同時に、彼はアクセプトを聴いて育ってきたから、選曲について明確なアイディアを持っていた」と語っている[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef