ブラックリスト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ブラックリスト」のその他の用法については「ブラックリスト (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ウィキペディアにおけるブラックリストについては、「Help:システムメッセージ/一覧#ブラックリスト」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ブラックリスト" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年4月)

ブラックリスト(英語: blacklist)は、警戒を要する人物団体といった対象の一覧表のこと。対義語ホワイトリスト[1]。差別的な表現となる可能性(黒色が悪いという表現)を避けて、ブロックリスト(英語: blocklist)とも呼ばれる。
起源

イングランドチャールズ2世が、清教徒革命で父王チャールズ1世死刑を宣告した58人の裁判官レジサイド)のリストを亡命中に作成したことが「ブラックリスト(黒い名簿)」の起源であるという。王政復古でチャールズ2世が王位に就くと、彼は「ブラックリスト」に記載された父王に死刑を宣告した裁判官を「王殺しの罪」で死刑または終身刑にして復讐した。
インターネット

インターネットにおいては、スパム行為防止やウェブサイトフィルタリングでは、受信や閲覧を拒否(ブロック)するアドレス(URL)やキーワードのデータベースを「ブラックリスト」と呼び、それを使用するシステムをブラックリスト方式と称する。詳細は「スパム (メール)#ブラックリスト」を参照

いずれの場合も、対義語はホワイトリストである。こちらは安全なドメイン名のデータベースであり、指定された以外のものを、全てアクセスブロックする方式を採る。

また、掲示板チャットCGIゲームブログなどにおいてスパム・荒らし誹謗中傷を行った者に対してサイトの管理人ホームページレンタルサーバ・ブログ・レンタル掲示板などの場合、サービス提供者との間で利用契約を締結した個人や団体)が当該者(投稿者の名前、アクセス元をリモートホストおよびIPアドレス単位で)もしくは指定したNGワードをアクセス禁止(アク禁)や投稿を無効にするケースでも、ブラックリスト(アク禁対象者)が用いられることがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef