ブラックサイト
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、アメリカ合衆国の映画について説明しています。軍事施設については「ブラック・サイト」をご覧ください。

ブラックサイト
Untraceable
監督グレゴリー・ホブリット
脚本ロバート・フィヴォレント
マーク・R・ブリンカー
アリソン・バーネット
製作アンディ・コーエン
ハワード・W・コッチ・ジュニア
ゲイリー・ルチェシ
スティーヴン・パール
トム・ローゼンバーグ
製作総指揮ジェームズ・マクウェイド
エリック・リード
ハリー・タネンバウム
リチャード・S・ライト
出演者ダイアン・レイン
ビリー・バーク
コリン・ハンクス
ジョセフ・クロス
メアリー・ベス・ハート
音楽クリストファー・ヤング
撮影アナスタス・ミコス
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
製作会社レイクショア・エンターテインメント
配給 スクリーン・ジェムズ
ソニー・ピクチャーズ
公開 2008年1月25日
2008年4月12日
上映時間100分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$35,000,000[1]
興行収入$52,659,594[1]
テンプレートを表示

『ブラックサイト』(原題: Untraceable)は、2008年に公開されたアメリカサスペンス映画R-15指定。原題は「追跡不可能」の意。また、この映画ではインターネット上のシャーデンフロイデ(いわゆる「他人の不幸は蜜の味」)について投げかけが行われている[2]
目次

1 概要

2 キャスト

3 スタッフ

4 各国レイティング

5 脚注

6 外部リンク

概要

オレゴン州ポートランドを舞台に「killwithme.com」というサイトで殺人の実況中継を行なう犯人と、それを食い止めようとするFBIサイバー捜査官の戦いを描く。監督は『オーロラの彼方へ』、『真実の行方』のグレゴリー・ホブリット。日本では2002年の『ジャスティス』以来、6年ぶりの新作となった。
キャスト

※括弧内は日本語吹き替え

ジェニファー・マーシュ捜査官 -
ダイアン・レイン塩田朋子

エリック・ボックス刑事 - ビリー・バーク神奈延年

グリフィン・ダウド捜査官 - コリン・ハンクス福田賢二

オーウェン・レイリー - ジョセフ・クロス増田裕生

ステラ・マーシュ - メアリー・ベス・ハート鳳芳野

アニー・ハスキンズ - パーラ・ヘイニー=ジャーディン

スタッフ

監督:
グレゴリー・ホブリット

製作: トム・ローゼンバーグレイクショア・エンターテインメント

音楽: クリストファー・ヤング

撮影監督: アナスタス・ミコス

編集: デヴィッド・ローゼンブルーム

美術: ポール・イーズ

衣装: エリザベッタ・ベラルド

特殊メイク: 大村公二

各国レイティング

詳細は映画のレイティングシステムを参照。

アメリカ:R(17+)

日本:R-15

イギリス:18

ドイツ:16

フランス:-16

スウェーデン:15

カナダ:18A、16+(ケベック州のみ)

スイス:16

イスラエル:18

シンガポール:NC-16

アイルランド:18

韓国:18

オーストラリア:MA(15+)

オランダ:16

台湾:R-18

フィリピン:R-13

脚注^ a b “ ⇒Untraceable (2008)”. Box Office Mojo. 2010年8月7日閲覧。
^ Murray, Rebecca (2008年1月23日). “ ⇒Diane Lane Talks About 'Untraceable'”. About.com. 2008年1月25日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト (日本語)

ブラックサイト - allcinema

ブラックサイト - KINENOTE

Untraceable - オールムービー(英語)

Untraceable - インターネット・ムービー・データベース(英語)

Untraceable - Rotten Tomatoes(英語)

Untraceable - Metacritic(英語)


この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。


更新日時:2019年3月13日(水)02:44
取得日時:2019/08/05 09:59


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef