ブラウンダスト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2018年3月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年4月)


マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2018年3月)
出典検索?: "ブラウンダスト" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

ブラウンダスト
ジャンルシミュレーションRPG
ストラテジー
ディレクティブ・ポジション・バトル
ゲーム:ブラウンダスト
ゲームジャンル采配バトルRPG
対応機種iOS
Android
開発元GAMFS
発売元NEOWIZ
プレイ人数1人(ギルド戦あり)
テンプレート - ノート
プロジェクトゲーム
ポータルゲーム

『ブラウンダスト』 (Brown Dust) は、株式会社GAMFSにより開発され、株式会社NEOWIZで運営されているiOSAndroid用ゲームアプリ。2017年4月24日韓国でリリースされ、2018年3月7日にはグローバル展開として日本でもサービスを開始した。

日本サービスはGAMEONが担当しており、略称は『ブラダス』と呼ばれている。基本プレイは無料で、アイテム課金方式(F2P)を採用している。
概要

3×6の18マスに様々なタイプの傭兵を最大9名まで配置や順番変えができるオリジナル采配システムと高機能周回(自動プレイ)システムによってディレクティブ・ポジション・バトルが完成された。RPG要素には傭兵の収集、育成、各コンテンツでのバトルやプレイヤー同士が競うアリーナシステムがある。プレイヤーは傭兵団を率いる傭兵団長となり、バトルには直接参戦しない代わりにストーリーを引っ張ったり編成を管理するなど、指揮官としての役割を担う。
基本

ゲームバトルは大きく分けて采配フェーズと戦闘(観戦)フェーズに分けられており、戦闘フェーズにおいて相手の傭兵を先に全て倒した側の勝利となる。ただし、後述する「支援型の傭兵」を倒す必要はない。

戦闘フェーズは采配フェーズの事前指定に基づいて完全自動で行われ、プレイヤーによる操作介入は一切行えない。そのため、采配フェーズでの事前指定内容が極めて重要となる。

采配フェーズでは使用する傭兵の選択とマスへの配置、行動順を設定できる。初心者用として自動配置システムもあるが、あくまで初心者用であるため、ゲーム最序盤以外はプレイヤー自身が試行錯誤していく必要があり、その結果うまくいったときの喜びはブラウンダストの醍醐味のひとつでもある。

たとえ相手が自分と全く同じ傭兵を使っていたとしても、敵味方双方の傭兵配置場所および指定行動順と先攻後攻の相性によってまったく異なる結果にもなりうるため、(特に対人戦においては)単純なレベリングだけでなく駆け引きも重要となる。
傭兵
兵種

バトルに出陣できる傭兵は、攻撃が可能な攻撃型、防御型、魔法型の3タイプと、攻撃ができず味方の回復やバフ専門の支援型の合計4タイプに分けられている。

※支援型にも一部相手へダメージを与えるスキルを持つ傭兵が存在する。

クイック(自爆カウンターによる反撃ダメージ)

アスモード(自身は常時誘惑状態で敵を支援するが、支援内容がダメージになっている)

配置・順序・ルール

傭兵達はそれぞれ攻撃や支援ができる距離、範囲、スキルの効果が異なるため、順番と配置の決定が勝敗のカギを握る。
支援型は必ず自分の次の攻撃順の傭兵に対してしかスキルを発動できない。
※支援型テミスのみ自身に支援を発動することができる。
陣を組む際、同じ傭兵はレベルや昇級、覚醒状態を問わず2人以上配置できない。
攻撃の起点・範囲攻撃範囲は、起点となる攻撃対象、およびその起点からの攻撃範囲がキャラクター詳細で明示される。攻撃起点:最前列:自分のいる列の一番前にいる敵を起点とする。     スルー:自分のいる列の前から二番目の敵を起点とする。     最後:自分のいる列の一番後ろの敵を起点とする。 自分と同じ列に敵がいない場合は、一段下の列を対象として起点が設定される。 最下段に敵がいない場合は最上段を対象とする。攻撃範囲(範囲横系):■単体 ■■2マス ■■■■4マス ■■■■■5マス ■■■■■■6マス攻撃範囲(範囲縦系):縦3マス 縦4マス攻撃範囲(範囲系1):十字5マス クロス型5マス 正四角形9マス 正四角形16マス(セリア)攻撃範囲(範囲V横型):上下斜めに3マスずつ
攻撃順序の基本ルール攻撃後、相手の順序となる。【攻撃型】攻撃後相手ターンへ【防御型】攻撃後相手ターンへ【支援型】味方の次の順番へ(スルー)【魔法型】詠唱のターンは味方の次の順番へ、攻撃のターンは相手ターンへスキル効果:種類と効果・・・説明追加

ストーリー

序盤は、普通にレベリングで倒せる程度だが後半になるにつれ相手のスキルを理解した上での攻略が必要となる。
※詰将棋の様に大体はキャラさえあれば攻略できるシステムになっている
悪魔城

ストーリーよりもさらに強い耐久力、攻撃力、専用スキルなどを持った敵が多く出現するが、条件達成時の報酬が破格である。

※詰将棋の様に大体はキャラさえあれば攻略できるシステムになっている
コンテンツ

ゲームの世界観を楽しむストーリーモードとプレイヤー同士で競いあうアリーナ、ギルド戦のほかにも育成素材を集める特殊なダンジョン(ルーン寺院、水晶の洞窟)、限界に挑戦する悪魔城、ちょっとした育成や資源あつめを楽しめる神秘の島などがある。

⇒(PVP)アリーナ・・・説明追加予定

⇒(PVP)ギルド戦・・・説明追加予定

⇒(PVE)ストーリー・・・説明追加予定

⇒(PVE)ルーンの寺院・・・説明追加予定

⇒(PVE)水晶の洞窟・・・説明追加予定

⇒(PVE)限定ダンジョン・・・説明追加予定

⇒(PVE)悪魔城:・・・説明追加予定
登場人物

この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2022年1月)


YongsikYoon - BDM N-0524

逢田梨香子 - 月夜

相羽あいな - ウンラン、ビナ

愛美 - ヴィオラ、イリス、ヘルヘル

赤尾ひかる - ナレサ

阿澄佳奈 - マモニル

雨宮天 - エリザベス

安齋龍太 - ファレル

石井一貴 - ヒジン

石上静香 - イライザ

石川界人 - ジン

石谷春貴 - エディン

伊藤彩沙 - リジー、ニアニア

伊藤静 - ベリアス

伊波杏樹 - ユリ

伊原正明 - ヨハン

岩澤俊樹 - ゼノン

石見舞菜香 - セシリア

上田麗奈 - メリー

内田真礼 - ラフィーナ

内田雄馬 - ローラン

梅原裕一郎 - アロン

浦田わたる - シグムンド

江口拓也 - アルカン、ソウエイ

榎吉麻弥 - バリオン

大久保瑠美 - ミカエラ

大塚明夫 - バーモント

大塚剛央 - ブルーノ、クライ

大西沙織 - エレニール

大橋彩香 - ヘレナ

岡咲美保 - コーデリア、フレデリカ、リムル

小笠原龍征 - カイル

岡本信彦 - ナルタス

小野賢章 - ベルフェロン

梶裕貴 - メリオダス

加藤英美里 - クリスティナ

門脇舞以 - セイル

茅野愛衣 - グランヒルト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef