ブライアン・ヘントン
[Wikipedia|▼Menu]

ブライアン・ヘントン
1971年
基本情報
国籍 イギリス
出身地同・レスターシャー州
キャッスル・ドニントン
生年月日 (1946-09-19) 1946年9月19日(77歳)
F1での経歴
活動時期1975,1977,1981-1982
所属チーム'75 ロータス
'77 マーチ
'77 ボロ
'78 サーティース
'81 トールマン
'82 アロウズ
'82 ティレル
出走回数37 (19スタート)
優勝回数0
表彰台(3位以内)回数0
通算獲得ポイント0
ポールポジション0
ファステストラップ1
初戦1975年イギリスGP
最終戦1982年ラスベガスGP
テンプレートを表示

ブライアン・ヘントン(Brian Henton, 1946年9月19日 - )は、イングランドレスターシャー州キャッスル・ドニントン(en)出身の元レーシングドライバーである。ヘントンは1974年のイギリスF3選手権、1980年のF2選手権を制した。また、F1には1975年7月19日にデビューし、38レースに参戦したが、ポイントを獲得することはできなかった。
プロフィール

ヘントンは質素な公営住宅に育ち、レースを始めたのは23歳のときだった。1971年にイギリス国内のフォーミュラ・Vee選手権を制すると、PR活動の重要性を意識していたヘントンは、世界チャンピオンを獲得すると宣言した。この狙いは外れたが、ヘントンはF3F2では成功を収めた。

ヘントンは1975年にロータスからF1デビューを果たした。ヘントン自身は良いドライブを見せたが、チームの混乱、競争力を失った72、失敗作の76という環境の中では明確な結果を残すことはできなかった。1975年から1978年に掛けて、ヘントンはF1とF2の両カテゴリーへ参戦したが(自身のチーム、ブリティッシュF1レーシングから散発的にマーチで参戦したことを含む)、どちらのカテゴリーでも確固たる成績を残すことはできなかった。しかし、その後1980年にはトールマンでF2のタイトルを獲得し、1981年には同チームからF1に復帰した。初期のトールマン・ハートは失敗作で、重量過多のうえ開発も不足しており、ヘントンは12戦にエントリーしたが予選通過は1回にとどまった。1982年にはアロウズティレルから参戦したものの、実りある結果を残すことはなかった。

1982年を最後にヘントンはグランプリから離れたが、ブランズハッチで開催された1983年4月のレース・オブ・チャンピオンズに参戦した。これは2009年現在、最後に開催されたF1の非選手権レースである[1]

このレースを最後にヘントンは引退を発表し、自動車ディーラー業に戻った。その後は事業を拡大し、不動産開発、エンジニアリング業も開始した。2001年にはモータースポーツに関わり、屋内サーキットをラフバラーゲーツヘッドに開いた[2]。ヘントンはヒストリックモータースポーツのイベントでしばしばドライブし、故郷レスターシャーのIngarsby Hallで馬術イベントを主催した[3]
レース成績
ヨーロッパ・フォーミュラ2選手権

年チームシャーシエンジン1234567891011121314順位ポイント
1974年マーチ・レーシングチームマーチ・742BMWBARHOCPAUSALHOCMUG
6KARPERHOCVLL22位1
1975年ブライアン・ヘントンマーチ・752ハートESTTHR
8HOC
3NUR
10PAU
DSQHOC
RetSAL
13ROUMUG
RetPER11位10
ウェートクロフト・レーシングウェートクロフト・002フォードSIL
3ZOLNOGVLL
1976年ウェートクロフト・R26アバルトHOCTHR
DNSVLLSALPAUHOCROUMUGPERESTNOGHOCNC0
1977年Netherton & Worth Boxer CarsBoxer PR276ハートSIL
DNSTHR
1HOC
5NUR
9VLLPAU
9MUGROUNOGPERMISEST10位12
アレトモーレ・レーシングシェブロン・B40DON
7
1978年ブライアン・ヘントンマーチ・782THR
RetHOC
17NUR
5PAU
RetMUG
15VLL
8ROU
14DON
11NOG
RetPER
6MIS
11HOC
Ret16位3
1979年トールマン・グループ・モータースポーツラルト・RT2SIL
3HOC
4THR
RetPAU
RetHOC
RetZAN
5PER
DSQMIS
1DON
42位36
マーチ・782NUR
2VLL
RetMUG
1
1980年トールマン・TG280THR
1HOC
2NUR
2VLL
1PAU
31位61
トールマン・TG280BSIL
NCZOL
2MUG
1ZAN
12PER
2MIS
2HOC


太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。(key)

全日本フォーミュラ2000選手権

年所属チームマシンエンジンタイヤ車番12345順位ポイント
1975年カゴメマーチ VICICマーチ・742BMW M12/6B5FSW
3SUZFSWSUZSUZ-[4]-[4]

F1

年所属チームシャシー1234567891011121314151617WDCポイント
1975年ロータス72FARGBRARSAESPMONBELSWENEDFRAGBR
16GERAUT
DNSITAUSA
NCNC0
1977年ロスマンズ (マーチ)761BARGBRARSAUSW
10NC0
マーチ/ブリティッシュ・フォーミュラ1761ESP
DNQMONBELSWEFRAGBR


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef