フローンの気候区分
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

フローンの気候区分(フローンのきこうくぶん)とは、ドイツ地理学者であるヘルマン・フローンが考案した気候区分である。フローン=クプファーの気候区分とも称する[1]

植生に着目して作られたケッペンの気候区分が結果的気候区分であるのに対し、フローンの気候区分は気候を形成する風系に着目して作られたため、成因的気候区分に分類される[2]
概要

フローンはアジアモンスーン大気大循環の研究を続け、ボン大学では学生から「モンスーン・フローン」とあだ名を付けられていた[3]。このようにに関する研究を行ってきたフローンは、ケッペンの気候区分で知られるウラジミール・ペーター・ケッペン1921年に試みた世界の風地域トール・ベルシェロン1930年1937年に示した動気候学的な地域構造、更には様々な研究者によって解明された大気大循環の研究成果を背景として前線帯などの季節変化や域・降水域・乾燥域の季節変化が大気大循環と関係すると考え、1950年に気候区分を提案した[4]。これは、成因による気候区分として有名なものの1つである[5]

フローンは気候を形成する風系が一年中同じ緯度に固定されるのではなく、南北に移動することを利用して分類を行った[6]。ただし、風系に着目して気候を区分したのはフローンが初めてであったわけではなく19世紀に主として地形学分野で活躍したウィリアム・モーリス・ディヴィスは風系をもとにした区分を提示しており、ケッペンは大洋上における区分に風系とその季節変化を指標として用いている[6]
フローンによる区分フローンによる仮想大陸上の気候区分

世界の気候に影響を与える4つの恒常風である赤道西風(T)[注 1]貿易風(P)・偏西風(W)・極東風[注 2](E)がある地域においてどの時期に影響をもたらすかということにフローンは注目し、以下の7つに区分した[1]
一年を通して[注 3]赤道西風[注 4]に支配される地域(TT)

高日季(夏)は[注 5]赤道西風[注 6]、低日季(冬)は貿易風に支配される地域(TP)

一年を通して貿易風に支配される地域(PP)

高日季(夏)は貿易風、低日季(冬)は偏西風に支配される地域(PW)

一年を通して偏西風に支配される地域(WW)

高日季(夏)は偏西風、低日季(冬)は極東風に支配される地域(WE)[注 7]

一年を通して極東風に支配される地域(EE)

フローンは以上の気候帯にそれぞれ名前を付け、ケッペンの気候区分とアルブレヒト・ペンクによる気候帯との対照、各気候帯の典型的な植生、降水特性をも示した[10]

気候帯番号気候帯記号気候帯名ケッペン気候帯ペンク気候帯降水特性
1TT熱帯内帯[注 8]AfAw完湿潤常に湿潤[4]、強い雨[5]
2TP熱帯外帯[注 9]Am、一部Cw半湿潤夏に雨
3PP亜熱帯乾燥帯BWBS乾燥乾燥、まれに大雨
4PW亜熱帯冬雨帯Cs半湿潤冬に雨、一部に春雨秋雨


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef