フローレ
[Wikipedia|▼Menu]

フローレ
Furore

行政
イタリア
カンパニア
県/大都市 サレルノ
CAP(郵便番号)84010
市外局番089
ISTATコード065053
識別コードD826
分離集落Fiordo di Furore, Marina di Praia
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
地震分類zona 3 (sismicita bassa)
気候分類zona D, 1543 GG
公式サイト ⇒リンク
人口
人口756 [1] 人 (2018-01-01)
人口密度444.7 人/km2
文化
住民の呼称furoresi
守護聖人San Pasquale Baylon
祝祭日5月17日
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度37分17秒 東経14度32分58秒 / 北緯40.62139度 東経14.54944度 / 40.62139; 14.54944座標: 北緯40度37分17秒 東経14度32分58秒 / 北緯40.62139度 東経14.54944度 / 40.62139; 14.54944
標高300 (0 - 656) [2] m
面積1.70 [3] km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} フローレの位置

サレルノ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

フローレ(イタリア語: Furore)は、イタリア共和国カンパニア州サレルノ県にある、人口約800人の基礎自治体コムーネ)。アマルフィ海岸に位置する。
地理
位置・広がり

サレルノ県北西部、アマルフィ海岸に位置するコムーネの一つ。フローレの集落は標高300mの山腹に位置する。

町域は海に面している。海岸部には国道163号線が走っており、東のコンカ・デイ・マリーニとの境界にフィオルド・ディ・フローレ (Fiordo di Furore) 集落、西のプライアーノとの境界にマリーナ・ディ・プライア (Marina di Praia) の集落がある。
隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。NAはナポリ県所属を示す。

アジェーロラ (NA) - 北

アマルフィ - 北東

コンカ・デイ・マリーニ - 東

プライアーノ - 西

文化・観光

イタリアの最も美しい村」クラブ加盟コムーネである。
フィオルド・ディ・フローレ
海岸部にフィオルド・ディ・フローレ (Fiordo di Furore) と呼ばれる入り江があり、入り江の奥の崖にある小集落も同名で呼ばれる。集落は隠れ里めいた立地と、鮮やかに彩色された家屋からなる景観で知られ[4]、観光地となっている。なお、「フィヨルド」の名で呼ばれているが、実際にはアジェーロラから流れ下った Schiato川 によって作られたリアス式海岸地形(溺れ谷)である。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

南(海側)から

北(山側から)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef