フローリン記号
[Wikipedia|▼Menu]

フローリン記号(フローリンきごう、?)は、フローリン(florin)もしくはギルダー(guilder)・グルデン(gulden)という名前の通貨を表す通貨記号である。

"?"という記号はラテンアルファベット?(フック付きF)の小文字である。Unicodeでは通貨記号としては独立のコードを割り当てられておらず、U+0192 ƒ .mw-parser-output span.smallcaps{font-variant:small-caps}.mw-parser-output span.smallcaps-smaller{font-size:85%}latin small letter f with hook (HTML: ƒ ƒ)(小文字のフック付きF)に「フローリン記号(florin currency symbol)」の別名がつけられている[1]。多くのセリフ体フォントでは、フック付きでない通常の小文字のfのイタリック体( f )で代用される。

フローリン記号を通貨記号とする通貨には、以下のものがある。

現行

アルバ・フロリン

アンティル・ギルダー

廃止

オランダ・ギルダー(2002年まで)

スリナム・ギルダー(英語版)(2004年まで)

フローリン金貨(1533年まで)

符号位置

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
ƒU+0192-ƒ
ƒ
ƒ小文字のフック付きF

出典^ “ ⇒Unicode Character 'LATIN SMALL LETTER F WITH HOOK' (U+0192)”. 2016年3月31日閲覧。










フローリンギルダーとそれに類する通貨
現行

アルバ・フロリン

ハンガリー・フォリント

アンティル・ギルダー

ポーランド・ズウォティ

廃止

オーストリア=ハンガリー・グルデン

バーデン・グルデン(英語版)

バイエルン・グルデン(英語版)

イギリス領ガイアナ・ギルダー(英語版)

ダンツィヒ・グルデン(英語版)

オランダ・ギルダー

東アフリカ・フローリン(英語版)

フリブール・グルデン(英語版)

ロンバルド=ヴェネト・フローリン(英語版)

ルツェルン・グルデン(英語版)

オランダ領インド・グルデン(英語版)

オランダ領ニューギニア・グルデン(英語版)

ヌーシャテル・グルデン(英語版)

ライン・グルデン(英語版)

シュヴィーツ・グルデン(英語版)

南ドイツ・グルデン(英語版)

スリナム・ギルダー(英語版)

トスカーナ・フローリン(英語版)

ヴュルテンベルク・グルデン(英語版)

貨幣

フローリン銀貨(イギリス)

フローリン金貨(イタリア)

提案

カリブ・ギルダー(英語版)

関連

フローリン記号 (?)

.mw-parser-output .Unicode{font-family:"TITUS Cyberbit Basic","Code2000","Chrysanthi Unicode","Doulos SIL","Bitstream Cyberbit","Bitstream CyberBase","Bitstream Vera","Thryomanes","Gentium","GentiumAlt","Visual Geez Unicode","Lucida Grande","Arial Unicode MS","Microsoft Sans Serif","Lucida Sans Unicode",sans-serif}










通貨記号
この表には一部の環境で表示できない文字(各種通貨記号)があります(Help:特殊文字
現行

฿



'"`UNIQ--templatestyles-00000007-QINU`"'¢











L

£









P



රු ரூ

R



S/.

R$

$

?





¥







؋



?



֏



廃止











ƒ





Lm



I/.

不特定

?
カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef