フロインドリーブ
[Wikipedia|▼Menu]
旧神戸ユニオン教会にある「フロインドリーブ」の店舗(カフェ)内部

ハインリヒ・フロインドリーブ(: Heinrich Freundlieb、1884年 - 1955年[1][2][3])は、日本で活動したドイツ出身のパン職人。ドイツ語の正しい発音はフロイントリープであるが、通常フロインドリーブと呼び習わされている。第一次世界大戦中に捕虜として連行された日本に留まり、敷島製パン初代技師長を経て兵庫県神戸市に有限会社ジャーマンホームベーカリー(フロインドリーブ)の前身となるパン屋を開店した[2]NHK朝の連続テレビ小説風見鶏』のモデルとして知られる[2][3]
目次

1 生涯

2 脚注

3 参考文献

4 外部リンク

生涯

1884年、ドイツのテューリンゲン州に生まれる[1][2][3]1898年に見習いとしてパン屋で働くようになり[1]1902年から10年間ドイツ海軍に入隊し、軽巡洋艦エムデンでパン製造に従事した[1]。退役後1912年青島でパン屋を開店[1]1914年第一次世界大戦が始まると徴兵され[1]海軍に復帰したが[2]日本軍の俘虜(捕虜)となり、名古屋市の俘虜収容所へ移送された[1][2]

1919年に解放された後も日本に留まり、敷島製パン初代技師長に就任し[4]日本人と結婚した[1]1921年に同社を退職後、大阪のなだ万での勤務を経て[3]1924年神戸市中山手通1丁目でパン屋を開店する[1]。事業を拡大させ1940年頃には神戸市内にパン屋、洋菓子店、レストランなどおよそ10の店舗を展開させるに至った[1]が、第二次世界大戦期の空襲(神戸大空襲)により店舗を失った[2]

終戦後、復員した元従業員の協力を得て1948年にパン・洋菓子の製造を再開[1][2][5]。ドイツで修行を経て帰国した長男ハインリヒ・フロインドリーブ2世が1955年に有限会社ジャーマンホームベーカリー(フロインドリーブ)を設立するとその相談役に就任した[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef