フレデリック・ロビンソン_(初代ゴドリッチ子爵)
[Wikipedia|▼Menu]

イギリス政治家初代リポン伯爵
初代ゴドリッチ子爵
フレデリック・ロビンソンFrederick Robinson
1st Earl of Ripon and 1st Viscount Goderich
トマス・ローレンス画の初代リポン伯爵、1824年頃。
生年月日1782年11月1日
出生地 グレートブリテン王国イングランドヨークシャー
没年月日1859年1月28日(満76歳没)
死没地 イギリス、イングランド・ロンドン
出身校ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ(英語版)
リンカーン法曹院
所属政党トーリー党ホイッグ党ダービー派保守党ピール派
称号初代リポン伯爵、初代ゴドリッチ子爵枢密顧問官(PC)
配偶者サラ・ホバート
親族第2代グランサム男爵(父)
第4代バッキンガムシャー伯爵(義父)
第2代ド・グレイ伯爵(兄)
初代リポン侯爵(子)
首相
在任期間1827年8月31日 - 1828年1月21日
国王ジョージ4世
財務大臣
内閣リヴァプール伯爵内閣
在任期間1823年1月31日 - 1827年4月20日
庶民院議員
選挙区カーロウ・バラ選挙区(英語版)
リポン選挙区(英語版)[1]
在任期間1806年11月13日 - 1807年5月26日
1807年5月9日 - 1827年12月31日[1]
貴族院議員
在任期間1827年4月28日 - 1859年1月28日[1]
テンプレートを表示

初代リポン伯爵・初代ゴドリッチ子爵フレデリック・ジョン・ロビンソン(英語: Frederick John Robinson, 1st Earl of Ripon, 1st Viscount Goderich, PC PC (Ire) FRS 英語発音: [????dr?t?][2]1782年11月1日 - 1859年1月28日)は、イギリス政治家貴族

トーリー党内の自由主義派として知られ、財務大臣(在職:1823年 - 1827年)として自由貿易を推進した後、首相(在職:1827年 - 1828年)を務めたが、閣内分裂や国王ジョージ4世との対立により短期間で総辞職に追い込まれた。その後もホイッグ党ダービー派保守党ピール派と党派を渡り歩きながら閣僚職を歴任した。

1827年にゴドリッチ子爵位、1833年にリポン伯爵位を授爵された。首相を務めていた時期の爵位はゴドリッチ子爵であった。
経歴
生い立ちニュービー・ホール

1782年11月1日、第2代グランサム男爵トマス・ロビンソンとその妻メアリー(第2代ハードウィック伯爵フィリップ・ヨークの娘)の次男としてヨークシャーのニュービー・ホール(英語版)に生まれる[3]

1796年から1799年までパブリックスクールハーロー校で教育を受けた後[4]、1799年6月1日にケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ(英語版)に入学、1802年にM.A.の学位を修得した[5]。1802年5月7日にリンカーン法曹院に入学したが、1809年11月16日に中退し、弁護士資格免許は取得しなかった[6]
政界入り

母方の祖父フィリップの弟チャールズの息子にあたる第3代ハードウィック伯爵フィリップ・ヨーク[7]アイルランド総督を務めたとき、ロビンソンは1804年から1806年までハードウィック伯爵の秘書官を務めた[6]。ハードウィック伯爵は1806年1月には異母弟チャールズ・フィリップ・ヨーク(英語版)に対し、ロビンソンのために庶民院の議席を探すべきだと述べたが、スライゴ・バラ選挙区(英語版)の議席確保に失敗、結局ハードウィック伯爵は初代チャールヴィル伯爵チャールズ・ベリーからカーロウ・バラ選挙区(英語版)の議席を購入、ロビンソンは1806年イギリス総選挙で同選挙区から出馬して当選した[注釈 1][1][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:146 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef