フレデリクスボー城
[Wikipedia|▼Menu]
フレデリクスボー城地図大ホール(Riddersalen)

フレデリクスボー城(デンマーク語: Frederiksborg Slot)は、デンマークヒレレズにある城。クリスチャン4世の居城として建築され、現在は国立歴史博物館となっている。フレゼリクスボー城とも。元の城はフレゼリク2世により建設されており、現在の城はスカンディナヴィアで最も大きなルネサンス様式の宮殿となっている。宮殿はパラス湖(デンマーク語: Slotso)に浮かぶ3つの小島の上に位置しており、バロック様式の大きな庭園に隣接している[1]
歴史ラザラス・バラッタによるフレデリスクボー城(1652年)

の最も古い部分は1560年のもので、フレゼリク2世により建築された。フレデリクスボー城の名は、ここに由来する。しかし現在の宮殿の大部分は、1602年から1620年にかけてクリスチャン4世がオランダ人建築家ハンス・ファン・シュテーヴィンケルとロレンツ・ファン・シュテーヴィンケルに命じて作らせたものである。このオランダ様式が気に入ったクリスチャン4世は、コペンハーゲン内に建築した新しい建物にも、この様式を取り入れた。1648年にクリスチャン4世が死去すると、宮殿は主に公式行事に使用されるようになり、特に絶対王政下、宮殿の教会で聖別式や戴冠式が行われていた。

ここで戴冠したデンマークの王と王妃は以下のとおりである。

1671年: クリスチャン5世シャルロッテ・アマーリエ・フォン・ヘッセン=カッセル

1700年: フレデリク4世ルイーゼ・フォン・メクレンブルク

1721年: アンナ・ソフィー・レーヴェントロー、フレデリク4世の2度目の妻

1731年: クリスチャン6世ゾフィー・マグダレーネ・フォン・ブランデンブルク=クルムバッハ

1747年: フレデリク5世ルイーズ・オブ・グレート・ブリテン

1752年: ユリアーネ・マリー・フォン・ブラウンシュヴァイク、フレデリク5世の2度目の妻

1815年: フレデリク6世マリー・フォン・ヘッセン=カッセル

1840年: クリスチャン8世カロリーネ・アマーリエ・ア・アウグステンボー

1693年より、デンマーク最高勲章とダネブロー騎士称号授与の際、騎士の教会として使用される。

宮殿はまた、国王一家が集めた芸術コレクションの保管庫としても使用され、結果的に、国家的記念館として尊重されるようになった。1720年、フレデリクスボー条約がここで締結されている。1850年代には、宮殿は再びフレデリク7世の居城として使用されるようになった。1859年12月16日から17日にかけての夜、王が宮殿に滞在中に火事が発生、宮殿中心部の内装のほとんどが焼失した。再建のための募金が行われ、国王や州も多額の献金を行った。著名な慈善家カールスバーグブルワリーのJ.C.ヤコブセンもまた資金を提供し、現在フレデリクスボー城内部を占める国立歴史博物館の設立に大きな役割を果たした ⇒[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef