フルミーネ_(駆逐艦)
[Wikipedia|▼Menu]


竣工時の「フルミーネ」
艦歴
発注CNQ社フィウメ造船所
起工1929年10月
進水1931年8月
就役1932年9月
退役
その後1941年11月9日に戦没
除籍
クラス名ダルド級駆逐艦第二グループ(フォルゴーレ級)
性能諸元
排水量基準:1,450トン
満載:2,100トン
全長96.5m
水線長94.3m
全幅9.2m
吃水3.3m
機関ソーニクロフト式重油専焼水管缶3基
+ブルッゾー式ギヤード・タービン2基2軸推進
最大出力44,000hp
最大速力38.0ノット
航続距離12ノット/3,600海里(重油:510トン)
乗員257名
兵装(竣工時)アンサルド 12cm(50口径)連装速射砲2基
ヴィッカース・テルニ 4cm(39口径)単装機関砲4基(1939年に全撤去)
(1939年:ブレダ 2cm(65口径)単装機銃6丁追加)
13.2mm(76口径)連装機銃2丁
53.3cm三連装魚雷発射管2基
爆雷54個

フルミーネ(Fulmine)はイタリア海軍ダルド級駆逐艦第二グループ(フォルゴーレ級)の1隻。艦名はイタリア語、電撃を意味する。イタリア語の発音ではアクセントが最初のuにあるため、iの音は伸ばさず「フルミネ」が近い。
艦歴

CNQ社フィウメ造船所にて1929年10月1日起工。1931年8月2日進水。1932年9月14日就役。カラブリア岬沖海戦1940年7月)に参加し、アルバニア砲撃(1941年1月)をおこなっている。1941年11月8日から9日にかけての夜、北アフリカへ向かう船団の護衛中に軽巡洋艦「オーロラ」、「ペネロピ」と駆逐艦2隻からなるイギリス海軍K部隊の攻撃を受けて撃沈された(デュースブルク船団の戦い)。
関連項目

イタリア海軍艦艇一覧

参考図書

「Conway All The World's Fightingships 1922-1946」(Conway)

「世界の艦船増刊第20集 第2次大戦のイタリア軍艦」(海人社)

外部リンク

Destroyer 'Fulmine' (1929) 「フルミーネ」の写真とスペックのあるページ。(英語)










ダルド級駆逐艦
前期型(フレッチャ級)

サエッタ

ストラーレ

ダルド

フレッチャ

後期型(フォルゴーレ級)

バレノ

フォルゴーレ

フルミーネ

ランポ


前級
トゥルビネ級
次級
マエストラーレ級
イドラ級

イドラ

コンドゥリオティス

スペツァイ

プサラ


前級
エートス級
次級
ヴァシレフス・ゲオルギオス級


イタリア海軍艦艇一覧

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、軍艦に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:軍事PJ軍事PJ船)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef