フリードリヒ3世_(ドイツ王)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このページの名前に関して「フリードリヒ3世 (ローマ王)」への改名提案されています。
議論はノート:コンラート3世 (神聖ローマ皇帝)を参照してください。(2024年5月)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "フリードリヒ3世" ドイツ王 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年3月)

フリードリヒ3世
Friedrich III.
ローマ王

在位1314年 - 1330年(ローマ王)
戴冠式1314年11月25日ボン
別号オーストリア公

出生1289年
神聖ローマ帝国
オーストリア公国ウィーン
死去1330年1月13日
神聖ローマ帝国
オーストリア公国、グーテンシュタイン
埋葬 神聖ローマ帝国
オーストリア公国ウィーン
配偶者エリーザベト・フォン・アラゴン
子女フリードリヒ
エリーザベト
アンナ
家名ハプスブルク家
王朝ハプスブルク朝
父親アルブレヒト1世
母親エリーザベト・フォン・ケルンテン
テンプレートを表示

フリードリヒ3世(Friedrich III., 1289年 - 1330年1月13日)は、ルドルフ1世から続く神聖ローマ帝国の5代目の非世襲ローマ王(在位:1314年 - 1330年[注釈 1]ハプスブルク家では3人目、ヴィッテルスバッハ家神聖ローマ皇帝ルートヴィヒ4世の対立王、のち共治王。フリードリヒ美王(Friedrich der Schone)と呼ばれる。オーストリア公としてフリードリヒ1世。ローマ王アルブレヒト1世と王妃エリーザベト・フォン・ケルンテンの次男。オーストリア公ルドルフ3世の弟、レオポルト1世アルブレヒト2世オットーの兄。
生涯

1313年ルクセンブルク家ハインリヒ7世が死んだ後、ヴィッテルスバッハ家ルートヴィヒ4世ルドルフ1世の外孫でフリードリヒの従兄にあたる)と皇帝位を争ったが、選挙でルートヴィヒ4世に敗れた。その後数年間、弟レオポルトの助けを得てルートヴィヒ4世と戦い、勝利を目前としたが、1322年9月、ミュールドルフ近辺の戦いで大敗し、多くの貴族と共に捕虜となった。1325年まで捕囚の身だったが、妥協が成立し、ルートヴィヒ4世が神聖ローマ皇帝およびイタリア王としてイタリアを治め、フリードリヒ3世がローマ王としてドイツを治めることになった。

1330年にフリードリヒが死去した後は、ルートヴィヒ4世の単独統治となった。以後、1438年に弟アルブレヒトの曾孫アルブレヒト5世がローマ王に選出されるまで100年余りの間、ハプスブルク家は王位から遠ざかることになった。
子女

1314年アラゴン王ハイメ2世の娘イサベル(エリーザベト)と結婚、1男2女をもうけた。

フリードリヒ(1316年 - 1322年

エリーザベト(1317年 - 1336年

アンナ1318年 - 1343年) - 下バイエルン公ハインリヒ15世と結婚、のち、ゲルツ伯ヨハン・ハインリヒ4世と結婚


フリードリヒ3世

息子フリードリヒ

娘エリーザベト

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ローマ王は帝位の前提となった東フランク王位から改称された王号。現代から見れば実質ドイツ王だが、当時国家・地域・民族としてのドイツは成立途上である。またイタリアブルグントへの宗主権を備える。

先代
アルブレヒト1世オーストリア公
シュタイアーマルク公
1308年 - 1330年
レオポルト1世と共同統治
(1326年まで)次代
アルブレヒト2世


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef