フリテンくん
[Wikipedia|▼Menu]

フリテンくん
ジャンル
ギャグ
漫画
作者植田まさし
出版社竹書房
掲載誌近代麻雀
近代麻雀オリジナル
漫画ギャンブルパンチ
月刊ギャグダ
まんがライフ
レーベルバンブーコミックス
発表期間1979年 -
巻数全19巻
漫画:新フリテンくん
作者植田まさし
出版社竹書房
掲載誌まんがライフまんがライフオリジナル
レーベルバンブーコミックス
巻数既刊4巻(2009年1月現在)
その他2022年8月号から作者が病気療養中のため、
傑作選の連載に切り替えられている。
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画
ポータル漫画

『フリテンくん』は、植田まさし原作の4コマ漫画作品、およびアニメ作品。植田まさしの代表作のひとつ[1]
概要

1979年より[2]近代麻雀』『近代麻雀オリジナル』『漫画ギャンブルパンチ』『月刊ギャグダ』といった竹書房の雑誌に並行して連載。その後『まんがライフ』に移籍。また、1980年代にはアニメ映画化、OVAが発売されている。

1982年5月、第28回文藝春秋漫画賞を受賞[2]

かつて『近代麻雀』に掲載されていた時代は、掲載誌のテーマ通り麻雀ギャンブルを取り上げた作品が中心で、読者層からお色気ネタも掲載されていたが、その後の『まんがライフ』以降は雑誌の読者層が女性にシフトしたためお色気はほぼ無くなり様々なネタのオムニバスとなっている。中期以降においては、ある意味「主人公不在の漫画」と呼ぶ事も出来る。連載後期の定番ネタとして、無人島を題材にした1コマ漫画やドラキュラがある。

単行本の表紙には

90%笑える人は正常

30%しか笑えない人は異常

100%笑える人もまた異常

と記されている(コンビニコミック版でも記されている)。

リニューアル版として『新フリテンくん』が『まんがライフ』で連載され、同誌の休刊後は『まんがライフオリジナル』へ移籍して2022年9月号より連載されている[3][4]。この作品のヒットが、竹書房が数々の4コマ専門誌を創刊するきっかけとなり一部4コマ漫画家の間では「現在の竹書房のビルは『フリテンくん』の売り上げで建っている」という都市伝説まで生み出している[要出典]。『フリテンくん』不掲載期間は同作者による『にこにこエガ夫』が連載されていた。
登場人物
フリテン
声優:映画版:
近田春夫/OVA版:杉村太郎(シャインズ)この漫画の主人公的存在。であるが、初期のネタと麻雀編以外にはほとんど登場しない。中期にさしかかると麻雀編も無くなっていった為、表紙等以外での出番は全くと言っていい程無くなった。髪型に特徴があるが、特に本人であると言及がされる訳でもなく、同作者の他の作品にも稀に出ている事もある。特に『コボちゃん』の田畑コボのお父さん、田畑耕二に似ている。しかし、性格が異なるためおそらくまったくの別キャラである。いたずら好き。本名:『神田フリテン』?。平社員
課長
声優:映画版:増岡弘/OVA版:伊藤洋介(シャインズ)をはやしている。作中、似た人物が出てくる。
社長
声優:映画版:?/OVA版:大泉滉主に、ハゲ
メガネ
声優:OVA版:二又一成フリテンの同僚。
書誌情報
単行本

植田まさし『フリテンくん』竹書房〈バンブーコミックス〉、全19巻
1980年1月1日発売
[5]、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-8847-5301-1

1980年1月1日発売[6]ISBN 4-8847-5302-X

発売日不明、ISBN 4-8847-5303-8


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef