フラート島本
[Wikipedia|▼Menu]
フラート島本の挿絵より。ハーラル1世がその父から王国を継ぐ。

『フラート島本』(フラートしまほん)は、中世アイスランド写本で最も大きく、そして疑いなく最も美しい作品の1つである。邦訳としては他に「フラテイ本」「フラト島の書」といった呼び方がある。アイスランド語では Flateyjarbok、英語では The Flatey Book で、いずれも「平らな島の本」の意味である。

写本番号は「GkS 1005 fol」。また、Codex Flatoiensis(フラトイエンシス写本)という名でも知られている。(コデックスを参照)

写本は225枚のヴェラム犢皮紙)でできており、綿密な文章が書かれ、挿絵が入れられている。

現在フラート島本は、王の写本とともに、アイスランドの国民的な財産としてアールニ・マグヌスソン研究所(en:Arni Magnusson Institute)に保管されている。
説明

写本には、『ヘイムスクリングラ』の中に見られる北欧の王のサガの大部分、特にオーラヴ・トリグヴァソン聖オーラヴスヴェレ・シグルツソンホーコン老王マグヌス善王、そしてハーラル3世“苛烈王”についてのサガが含まれている。他の非常に古い時期の文献のどこにも記述が見つからないさらに別の文献に詳述されたものであり、また他の文献との独特の違いがあるものであり、そうした内容をこの写本で見ることができる。

またこの写本に、『エッダ』詩の『ヒュンドラの歌』の唯一の写しが含まれている。また、たとえば『ノルナゲストの話』のような短い話(サットル)の多くは、この写本以外には残されなかった。

ヴィンランド植民地についての記述を伝える『グリーンランド人のサガ』(グリーンランド人の歴史。en:Gr?nlendinga saga)は、『赤毛のエイリークのサガ』(赤毛のエイリークの物語。en:Eiriks saga rauda)での記述といくつかの相違点があることから、特に重要な史料であろう。

またこの写本に、『オークニー諸島人のサガ』(オークニー諸島人の歴史。en:Orkneyinga saga)と、『フェロー諸島の人々のサガ』(フェロー諸島人の歴史。en:Fareyinga saga)の唯一のアイスランド語版が残っている。
内容フラート島本の挿絵より。ノルウェー王ホーコン4世と息子マグナス6世

フラート島本は次のテキストによって構成されている。(英語版へのリンクを含む)

Geisli - 『聖オーラヴの宗教詩』

Olafs rima Haraldssonar - 『聖オーラヴの詩』

Hyndluljod - 『ヒュンドラの歌

Gesta Hammaburgensis Ecclesiae Pontificum(ブレーメンのアダムによる『ハンブルク教会史』)の短い断片

Sigurdar tattr slefu

Hversu Noregr byggdist - 『ノルウェーはいかに住まわれしか』[1]

Genealogies of Norwegian kings(ノルウェー王の血統)

Olafs saga Tryggvasonar - 『オーラヴ・トリュッグヴァソンのサガ』(Norna-Gests tattr, Torvalds tattr tasalda - 『ノルナゲストの話』、『旅行家ソルヴァルドに関する紡ぎ話』 - 等を含む)

Olafs saga helga - 『オーラヴ聖王のサガ』(Gr?nlendinga saga, Fareyinga saga, Orkneyinga saga - 『グリーンランド人のサガ』、『フェロー諸島の人々のサガ』、『オークニー諸島人のサガ』- 等を含む)

Sverris saga - 『スヴェッレ王のサガ』

Hakonar saga Hakonarsonar - 『ハーコン・ハーコンソン王のサガ』

Styrmir KarasonによるOlafs saga helgaの補遺。

Morkinskinna 形式の、マグヌス善王ハーラル苛烈王のサガ

Hemings tattr Aslakssonar

Audunar tattr vestfirzka -『ヴィストフィヨルド人アウズンの話』

Sneglu-Halla tattr

Halldors tattr Snorrasonar

Torsteins tattr forvitna

Torsteins tattr tjaldstadings

Blod-Egils tattr

Gr?nlendinga tattr (Gr?nlendinga sagaと混同しない)

Jatvardar saga helga - King Edward のサガ

Flateyjarannall

備考

フラート島本にのみ見られる短い話(サットル)とは、例えば、

ノルナゲストの話

『スウェーデンの戦士スティルビョルンの話』(en:Styrbjarnar tattr Sviakappa)

『愚かなロイの話』(en:Hroa tattr heimska)

ヴェルシ(牡馬の性器に防腐処理をして豊穣のお守りにしたもの)の話

が挙げられる。
脚注[脚注の使い方]^ ヘルマン・パウルソン『オージンのいる風景 オージン教とエッダ』(東海大学出版会、1995年、ISBN 978-4-486-01318-1)252頁で確認した表記。

参考文献(英語版)

Flateyjarbok: En samling af Norske Konge-saegar, 3 Vols. Ed. Gudbrandur Vigfusson and Unger, C. R. (1860?1868). Christiania [Oslo]: P. T. Mallings forlagsboghandel.

The Flatey Book and recently discovered Vatican manuscripts concerning America as early as the tenth century. Ed. and trans. by Anderson, Rasmus B. (1906). London: The Norroena Society.(アイスランド語テキストの複製、アイスランド語の複写、デンマーク語の翻訳、ヴィンランドに関する文献の英訳と関連した資料のみ)

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、フラート島本に関連するメディアがあります。

サガ - ヘイムスクリングラ

サットル

古エッダ - ヒュンドラの歌 - 北欧神話

外部リンク

The Arni Magnusson Institute website (アイスランド語)

Sagnanet: GKS 1005 folの目次[リンク切れ] (英語)

the Flatey Bookより、テキストと Loptssonによる英訳のEireks tattr rauda (赤毛のエイリークの物語)、Gr?nlendinga tattir (グリーンランド人の歴史) (英語)










北欧写本


アウルトニ・マグヌッソン写本コレクション

AM 738 4to

AM 748 I 4to

メズルヴェドリル本(AM 132 fol)

ヴォルム写本(AM 242 fol) |
ハウクスボーク(AM 371 4to, AM 544 4to, AM 675 4to)

ファグルスキンナ

フラート島本(GkS 1005 fol)

モルキンスキンナ(GkS 1009 fol)|
王の写本(GKS 2365 4to)

NKS 1867 4to

SAM 66










北欧神話
神々
英雄
登場人物


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef