フランチェスコ・ロージ
[Wikipedia|▼Menu]

フランチェスコ・ロージ
Francesco Rosi
1964年撮影
本名Francesco Rosi
生年月日 (1922-11-15) 1922年11月15日
没年月日 (2015-01-10) 2015年1月10日(92歳没)
出生地 イタリアナポリ
死没地 イタリアローマ
国籍 イタリア
職業映画監督、脚本家
配偶者ジャンカルラ・マンデッリ
主な作品
コーザ・ノストラ』(1973年)

 受賞
カンヌ国際映画祭
グランプリ
1972年黒い砂漠
ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞
1963年『都会を動かす手』
審査員特別賞
1958年『挑戦』
サン・ジョルジョ賞
1958年『挑戦』
栄誉金獅子賞
2012年
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(監督賞)
1962年シシリーの黒い霧
名誉金熊賞
2008年
英国アカデミー賞
外国語作品賞
1983年『エボリ』
その他の賞
ボストン映画批評家協会賞
外国語映画賞
1981年『Tre fratelli』

テンプレートを表示

フランチェスコ・ロージ (: Francesco Rosi, 1922年11月15日 - 2015年1月10日) は、イタリア映画監督脚本家である。
来歴

1922年ナポリに生まれる。法律を学んだが、映画監督を志し、1948年頃からルキノ・ヴィスコンティの下に助手として弟子入りし、1950年代前半にかけて助監督を務める[1][2]カモッラのボスのエピソードに基づいた1958年の『挑戦』で知られるようになる。

戦後の崩壊したイタリアを扱った1962年の『シシリーの黒い霧』で第12回ベルリン国際映画祭銀熊賞 (監督賞)を受賞[2][3]。翌年1963年の『都会を動かす手』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞[2][3]1972年の『黒い砂漠』でカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞により[3] 世界三大映画祭の全てで受賞を成し遂げた[1][2]。さらに1979年の『エボリ』でモスクワ国際映画祭金賞を受賞し、1981年の『Tre fratelli』はアカデミー外国語映画賞にノミネートされた。

ネオレアリズモの社会派ドキュメンタリーの手法を取り入れ、ピエル・パオロ・パゾリーニタヴィアーニ兄弟ヴァレリオ・ズルリーニエットーレ・スコラらと共に、1960年代から1970年代のイタリア映画のポストネオレアリズモを代表する存在となる[1][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef