フランソワ=エドゥアール・ピコ
[Wikipedia|▼Menu]

フランソワ=エドゥアール・ピコ
Francois-Edouard Picot

誕生日1786年10月17日
出生地フランス, パリ
死没年1868年3月15日
死没地フランス,パリ
テンプレートを表示

フランソワ=エドゥアール・ピコ (Francois-Edouard Picot、1786年10月17日 - 1868年3月15日)はフランスの画家である。パリエコール・デ・ボザールで多くの画家を育てた。
略歴

パリで生まれた。エコール・デ・ボザールで、フランソワ=アンドレ・ヴァンサン(Francois-Andre Vincent: 1746-1816)やジャック=ルイ・ダヴィッド(1748-1825)に学んだ。1811年に有望な学生に贈られるローマ賞の2位を受賞し、1813年に名誉賞を受賞し、ローマへの奨学金を得た。在ローマ・フランス・アカデミーで学び、パリに戻った後、1819年にサロン・ド・パリに代表作のひとつ「アモルとプシュケ」 を出展し、同じ年にパリのサン・セヴラン教会に壁画"La Mort de Saphire"を描いた。サロン・ド・パリには1839年まで出展した。

サン・ヴァンサン・ド・ポール教会やサン・ドニ・デュ・サン・サクルマン教会、ルーブル美術館などの装飾画も描いた。1836年に美術アカデミーの会員に選ばれた。エコール・デ・ボザールで多くの学生を育てた。

1832年にレジオンドヌール勲章(オフィシエ)を受勲した。1868年にパリで死去した。遺体はペール・ラシェーズ墓地に埋葬された。
作品

「アモルとプシュケ」

「サン・ドニ・デュ・サン・サクルマン教会の壁画」

オダリスク


「アデライド・ソフィー・クレールの肖像」

「彫刻家ニコラ・ピエール・ティオリエールの肖像」

「洗礼」

ギー・ド・リュジニャン

ピコに学んだ学生

ピコに学んだ学生には以下のような画家がいる。

ヴィクトール・モテ (1809-1897)

ヨハン・ヨンキント (1819-1891)

アレクサンドル・カバネル (1823-1889)

ギュスターヴ・モロー (1826-1898)

フェリックス・オーギュスト・クレマン (1826-1888)

アンドレ=アンリ・ダルジェラ (1828-1906)

ジャン=ジャック・エンネル (1829-1905)

ジャン=フェルディナン・シェニョー (1830-1906)

エドゥアール・ブランドン (1831-1897)

テオドール・アマン (1831-1891)

アルフォンス・ド・ヌヴィル (1835-1885)

エリュー・ヴェッダー (1836-1923)

エティエンヌ=プロスペル・ベルン=ベルクール (1838-1910)

参考文献

Dictionnaire Benezit

Paul Bauer, Deux siecles d'histoire au Pere Lachaise, Memoire et Documents, 2006 (
ISBN 978-2914611480)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8019 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef