フランス語の動詞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}フランス語 > フランス語の文法 > フランス語の動詞

フランス語の動詞では、現代標準フランス語における動詞について記述する。
法・時制・相

伝統的な文法では、フランス語は直説法条件法接続法命令法の 4 種類のを持つとされる。しかしこのうち条件法は、直説法過去未来と見るほうが良い[1][2]

時制は、直説法(条件法を含む)が 10 通り、接続法が 4 通り、命令法が 2 通りの計 16 通りがあるとされる。しかし各々の半数は、助動詞と過去分詞を用いる複合時制と呼ばれるもので、形態的には完了に当たる[3][4]。従って、真の法・時制は 8 通りである。この内 2 通りは現代口語では使われない。

以下に、フランス語の法と時制を示す。時制の名が二つあるときは、上段が伝統的な名称である。

単純時制 (temps simple)
単純相 (non accompli)複合時制 (temps compose)
完了相 (accompli)
直説法
(indicatif)現在 (present)

je donne /??.d?n/
tu donnes /ty.d?n/複合過去 (passe compose)
現在・完了 (present accompli)
j'ai donne /?e d?.ne/
tu as donne /ty a d?.ne/
半過去 (imparfait)
過去・非完結 (passe imperfectif)
je donnais /?? d?.n?/
tu donnais /ty d?.n?/大過去 (plus-que-parfait)
過去・非完結・完了 (passe imperfectif accompli)
j'avais donne /?a.v? d?.ne/
tu avais donne /ty a.v? d?.ne/
単純未来 (futur simple)
未来 (futur)
je donnerai /?? d?n.??/
tu donneras /ty d?n.?a/前未来 (futur anterieur)
未来・完了 (futur accompli)
j'aurai donne /??.?? d?.ne/
tu auras donne /ty ?.?a d?.ne/
条件法現在 (conditionnel present)
過去未来 (futur du passe)
je donnerais /??.d?n.??/
tu donnerais /ty.d?n.??/条件法過去 (conditionnel passe)
過去未来・完了 (futur du passe accompli)
j'aurais donne /??.?? d?.ne/
tu aurais donne /ty ?.?? d?.ne/
単純過去 (passe simple)
過去・完結 (passe perfectif)
je donnai /?? d?.n?/
tu donnas /ty.d?.na/前過去 (passe anterieur)
過去・完結・完了 (passe perfectif accompli)
j'eus donne /?y d?.ne/
tu eus donne /ty y d?.ne/
接続法
(subjonctif)現在 (present)

je donne /?? d?n/
tu donnes /ty d?n/過去 (passe)
現在・完了 (present accompli)
j'aie donne /?? d?.ne/
tu aies donne /ty ? d?.ne/
半過去 (imparfait)
過去 (passe)
je donnasse /?? d?.nas/
tu donnasses /ty d?.nas/大過去 (plus-que-parfait)
過去・完了 (passe accompli)
j'eusse donne /?ys d?.ne/
tu eusses donne /ty ys d?.ne/
命令法
(imperatif)現在 (present)

-
donne /d?n/過去 (passe)
現在・完了 (present accompli)
-
aie donne /? d?.ne/

過去のみ、完結と非完結の違いがある。完結とは出来事を全体として示すで、非完結とは出来事の一部を示す相であり、日本語の「した」対「していた」、英語の I did 対 I was doing の対立とほぼ同じである。なお、完結と完了は関係がない。

直説法単純過去と接続法半過去、およびその完了相の直説法前過去と接続法大過去は、現代口語では使われない。直説法単純過去の代わりに直説法複合過去(現在完了)が使われる。現在完了が過去を表すのは、イタリア語ドイツ語にも見られる特徴である。接続法は絶対的時制を失い、相対的時制、つまり一般か完了かの違いしかない。
非過去と過去

直説法の時制は、視点が現在か過去かで以下のように対応する。半過去(過去・非完結)とは過去における現在であり、条件法現在(過去未来)とは過去における未来である。

現在視点過去視点
現在

je donne
tu donnes半過去
(過去・非完結)
je donnais
tu donnais
複合過去
(現在・完了)
j'ai donne
tu as donne大過去
(過去・非完結・完了)
j'avais donne
tu avais donne
単純未来
(未来)
je donnerai
tu donneras条件法現在
(過去未来)
je donnerais
tu donnerais
前未来
(未来・完了)
j'aurai donne
tu auras donne条件法過去
(過去未来・完了)
j'aurais donne
tu aurais donne

このように、フランス語の時制は大きく非過去と過去に分かれる。これは日本語の「-る」対「-た」、英語の -O 対 -ed と同じ対立である。違いは、フランス語では未来および過去未来が動詞の一形態であるのに対し、日本語(現代語)と英語ではそれぞれ「だろう」、will/would という別の語を用いる迂言法(語の組み合わせ)である点である。
複合時制

完了相はフランス語文法では複合時制と呼ばれ、助動詞と本動詞の過去分詞との組み合わせで表す。複合時制において時制を示すのは助動詞であって、本動詞は変化しない。

複合時制の助動詞は、移動や変化を表す少数の動詞および再帰態(代名動詞)では etre が用いられ、その他は avoir が用いられる。

目的語の人称代名詞接語であり、命令法を除いて動詞の前に置かれるが、助動詞がある場合はその前に置かれる。

法時制・相donneraller
直説法複合過去
(現在・完了)j'ai donne /?e.d?.ne/
tu as donne /ty.a.d?.ne/je suis alle /?? s?i za.le/
tu es alle /ty ? za.le/
大過去
(過去・非完結・完了)j'avais donne /?a.v?.d?.ne/
tu avais donne /ty.a.v?.d?.ne/j'etais alle /?e.t?.(z)a.le/
tu etais alle /ty.e.t?.(z)a.le/
前未来
(未来・完了)j'aurai donne /??.?e.d?.ne/
tu auras donne /ty.?.?a.d?.ne/je serai alle /??.s?e.a.le/
tu seras alle /ty.s?a.(z)a.le/
条件法過去
(過去未来・完了)j'aurais donne /??.??.d?.ne/
tu aurais donne /ty.?.??.d?.ne/je serais alle /??.s??.(z)a.le/
tu serais alle /ty.s??.(z)a.le/
前過去
(過去・完結・完了)j'eus donne /?y.d?.ne/
tu eus donne /ty.y.d?.ne/je fus alle /??.fy.(z)a.le/
tu fus alle /ty.fy.(z)a.le/
接続法過去
(現在・完了)j'aie donne /??.d?.ne/
tu aies donne /ty.?.d?.ne/je sois alle /??.swa.(z)a.le/
tu sois alle /ty.swa.(z)a.le/
大過去
(過去・完了)j'eusses donne /?ys.d?.ne/
tu eusses donne /ty.ys.d?.ne/je fusse alle /??.fy.sa.le/
tu fusses alle /ty.fy.sa.le/
命令法過去
(現在・完了)-
aie donne /?.d?.ne/-
sois alle /swa.(z)a.le/

とは、動詞が示す出来事をどの方向から見るかを表す形態である。フランス語には能動態 (la voix active) 、受動態 (la voix passive) 、再帰態 (la voix reflechie) があるとされる[5]。再帰態は代名態 (la voix pronominale) とも呼ばれる[6][7]。再帰態は認められないことも多いが、再帰代名詞と動詞との組み合わせが代名動詞と呼ばれて通常の動詞と区別されることに変わりはない。

フランス語の受動態は、能動態の直接目的語を主語にするものである。能動態の主語は、受動態では示されないか、par /pa?/ または de /d?/ で示される。英語と異なり、間接目的語を主語にすることはできない。また日本語のような迷惑の受身も存在しない。なおフランス語では、受動態はあまり使われず、再帰態を使うか、能動態で主語を代名詞 on /??/ にして受動の意味を表すほうが一般的である。

再帰態は自分を対象にする行為や、行為者を示さない受動態のような表現に使われる。目的語を se /s?/ にしただけに見えるが、複合時制の助動詞が etre である点が能動態と異なる。

直説法現在と複合過去(現在・完了)における態を、動詞 lever /l?.ve/ を例にして以下に示す。

時制・相能動態受動態再帰態
現在je le leve
/?l?.l?v/
(私は彼を起こす)
tu le leves
/tyl.l?v/
(君は彼を起こす)je suis leve
/??.s?il.ve/
(私は起こされる)
tu es leve
/ty.?l.ve/
(君は起こされる)je me leve
/??m.l?v/
(私は起きる)
tu te leves
/tyt.l?v/
(君は起きる)
複合過去
(現在・完了)je l'ai leve
/?le.l?.ve/
(私は彼を起こした)
tu l'as leve
/ty.lal.ve/
(君は彼を起こした)j'ai ete leve
/?e.e.te.l?.ve/
(私は起こされた)
tu as ete leve
/ty.a.(z)e.te.l?.ve/
(君は起こされた)je me suis leve
/??m.s?il.ve/
(私は起きた)
tu t'es leve
/ty.t?l.ve/
(君は起きた)

活用

フランス語の動詞の活用は一見複雑であるが、生成音韻論に基づくと、単純な構造が明らかになる[8]。活用形はほぼ全てが語幹 + 語尾という形からなる。規則動詞では語幹は変化しないが、そうでない場合は時制が変わると語幹が補充形を取ることがある。この語幹の変化には依存関係があり、ばらばらに変化するわけではない。例えば、命令法の語幹が補充形なら、その語幹は接続法現在でも使われる。

語尾はほぼ完全に規則的であり、不規則な変化は、直説法現在の etre, avoir, aller, faire, dire およびそれに基づく命令法だけである。

活用は A, B, C の 3 グループに分けられ[9]、語幹はそれぞれ直説法半過去、不定詞、過去分詞を基準にする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef