フランス学士院
[Wikipedia|▼Menu]
フランス学士院フランス学士院の夜景

フランス学士院(フランスがくしいん、Institut de France、アンスティチュ・ド・フランス)は、フランス国立アカデミーである。

現在、フランス学士院はアカデミー・フランセーズおよび4つのアカデミーで構成されている。[1]

アカデミー・フランセーズ

フランス文学院(Academie des Inscriptions et Belles-Lettres)

フランス科学院

フランス芸術院 (17世紀に設立された3つのアカデミー(絵画・彫刻アカデミー、音楽アカデミー、建築アカデミー)が起源である。1816年に三者を統合する形で設立された)

フランス人文院 (1795年設立、1803年に廃止、1832年に復活)

歴史

学士院の前身となるフランス王立アカデミーは、17世紀絶対王政のもとでそれぞれ個別に設立された組織である、

アカデミー・フランセーズ(Academie francaise) - フランス語の基本を制定しアカデミー辞書の編纂などを行う。1635年設立

科学アカデミー(Academie des sciences) - 1663年設立

碑文・文芸アカデミー - 1663年設立

王立絵画彫刻アカデミー(Academie royale de peinture et de sculpture) - 1666年設立

音楽アカデミー - 1669年設立。現在はパリ国立オペラ

建築アカデミー - 1671年設立)

などで構成されていた[2]

王立アカデミーはフランス革命によっていったん廃止され、代わりに、フランス革命後の革命暦W年ブリュメール三日(1795年10月25日国民公会によって制定された法令(ドヌー法)に基づいて「科学・芸術国立学士院[3]」として新たに設立された[4]。3つの類(クラス)で構成され、第1類は「物理と数学の科学クラス」第2類は「モラルと政治の科学クラス」第3類は「文学と美術のクラス」であった。

「モラルと政治の科学クラス」には<感覚と観念の分析><道徳><社会科学と法学><政治経済><歴史><地理>の6部門があり、第1部門<感覚と観念の分析>に集っていた観念学派がナポレオン対し批判的になったこと、および、ナポレオンが戦争実行に「役に立たない思弁学」より役に立つ実学を求めたため、設立7年目の革命暦Z年(1803年)に「モラルと政治の科学クラス」を閉鎖し、クラスに含まれていた諸部門を廃して「アカデミー・フランセーズ」「碑文アカデミー」に分割した[5]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1805年、パリ・マザラン地区に移設。翌年1806年からフランス学士院と改称[要出典]。1810年時点では、数学と物理、仏語と仏文学、古代史と古代文字、美術の4部門があった[3]。ナポレオンによって閉鎖された「モラルと政治の科学クラス」は1832年に復活した[4][2]
その他

フランス学士院は「ベリー公のいとも豪華なる時祷書」の所蔵者としても知られる。

1898年の学士院

講堂

図書館

図書館

脚注^フランス学士院HP
^ a b “ ⇒Institution”. フランス学士院. 2016年1月24日閲覧。
^ a b fr:Institut de France#Histoire


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef