フランクリン郡_(マサチューセッツ州)
[Wikipedia|▼Menu]

マサチューセッツ州フランクリン郡
郡のマサチューセッツ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立1811年
郡庁所在地無し、1997年以降郡政府が無くなった。
過去の郡庁所在地
グリーンフィールド
最大の都市グリーンフィールド
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
1,877 km2 (724.74 mi2)
1,818 km2 (702.03 mi2)
59 km2 (22.71 mi2), 3.13%
人口
 - (2020年)
 - 密度
71,029人

標準時東部: UTC-5/-4

フランクリン郡(フランクリンぐん、: Franklin County)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州の西部に位置するである。人口は7万1029人(2020年)[1]。フランクリン郡の郡政府と郡庁所在地は1997年に廃止された。それまでの郡庁所在地グリーンフィールドであり、同郡で人口最大の都市である。

フランクリン郡はスプリングフィールド都市圏に属している。

フランクリン郡は1811年6月24日に、ハンプシャー郡北部が分離して設立された。1997年、郡からの要請に応じた州政府が郡政府を廃止した。
郡政府と政治

フランクリン郡は郡政府を廃止し、歴史上の地域としてのみ存在する州内8郡の1つである。1997年、郡政委員会の票決でその存在を止めることを決め、元の郡政府の機能は州機関に引き継がれた。保安官など特別の任務を持った役職者は地元の選挙で選ばれ、郡内で任務を遂行している。マサチューセッツ州とニューイングランドの郡政府は昔から弱い政府の構造だった。州内の主要な小区分は町である。自治体はサービスを共有するために独自の地域協定を結ぶことが認められている。郡内の自治体はフランクリン地域行政委員会を結成してきた[2]。この地域委員会は地域ベースで様々なサービスを提供している。町の大半はフランクリン郡固形廃棄物管理地区のメンバーであり、廃棄物処理とリサイクルを行っている。郡内およびウースター郡北西部ノースクァビン地域の公共交通は、フランクリン郡地域交通局とアトルが提供している。アトルはウースター郡内にあるがフランクリン郡と提携している。

登録有権者数、2010年10月13日[3]
政党登録有権者数構成比
民主党15,12230.68%
共和党4,8499.84%
無党派28,92258.68%
少数党3970.81%
合計49,290100%

政治

大統領選挙の結果[4]民主党共和党
2012年71.9% 27,02424.8% 9,338
2008年72.5% 27,91924.8% 9,545
2004年68.4% 25,55029.6% 11,058
2000年53.8% 17,94530.5% 10,176

地理と気候

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は724.74平方マイル (1,877.1 km2)であり、このうち陸地702.03平方マイル (1,818.2 km2)、水域は22.71平方マイル (58.8 km2)で水域率は3.13%である[5]。フランクリン郡中央部と南部はパイオニア・バレーの北端にあり、コネチカット川の両岸に急傾斜の丘陵が立ち上がっている。

郡内最高地点はモンロー町のクラム・ヒルであり、標高は 2,841 フィート (866 m) である。
気候

フランクリン郡の気候は通常冷涼な穏和さである。幾らかは海洋性気候でもあり、年間を通じて比較的多い降水がある。夏は暖かく湿度が高くしばしば夕立がある。冬は冷涼から寒く、雪が多く、温度は氷点下になる。
隣接する郡

ウィンダム郡 (バーモント州) - 北

チェシャー郡 (ニューハンプシャー州) - 北東

ウースター郡 - 東

ハンプシャー郡 - 南

バークシャー郡 - 西

ウィンダム郡 (バーモント州)チェシャー郡 (ニューハンプシャー州)
バークシャー郡ウースター郡
   フランクリン郡   

ハンプシャー郡

保護地域

シルビオ・O・コント国立野生生物魚類保護区(部分)

ポール・C・ジョーンズワーキング・フォレスト(保全地役権のある民有地)ノースフィールドのブラッシュ山周辺
[6]

人口動態

人口推移
年人口%±
1820
29,268?
183029,5010.8%
184028,812?2.3%
185030,8707.1%
186031,4341.8%
187032,6353.8%
188036,00110.3%
189038,6107.2%
190041,2096.7%
191043,6005.8%
192049,36113.2%
193049,6120.5%
194049,453?0.3%
195052,7476.7%
196054,8644.0%
197059,2107.9%
198064,3178.6%
199070,0929.0%
200071,5352.1%
201071,372?0.2%
202071,029?0.5%
U.S. Decennial Census[7]

以下は2000年の国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

人口: 71,535 人

世帯数: 29,466 世帯

家族数: 18,416 家族

人口密度: 39人/km2(102人/mi2)

住居数: 31,939 軒

住居密度: 18軒/km2(46軒/mi2)

人種別人口構成(2008年時点)

白人: 95.40%

アフリカン・アメリカン: 0.89%

ネイティブ・アメリカン: 0.29%

アジア人: 1.04%

太平洋諸島系: 0.03%

その他の人種: 0.75%

混血: 1.61%

ヒスパニックラテン系: 1.99%

先祖による構成

イギリス系:16.2%

アイルランド系:12.2%

ポーランド系:12.0%

フランス系:10.2%

フランス系カナダ人:7.0%

ドイツ系:6.7%

イタリア系:6.1%

アメリカ人:6.0%

言語による構成

英語:94.5%

スペイン語:1.8%


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef