フランクリン・スースリー
[Wikipedia|▼Menu]

フランクリン・スースリー
Franklin Sousley

生誕1925年9月19日
アメリカ合衆国
ケンタッキー州 ヒルトップ(英語版)
死没 (1945-03-21) 1945年3月21日(19歳没)
大日本帝国
東京都硫黄島村硫黄島
所属組織アメリカ海兵隊
軍歴1943 - 1945
最終階級海兵隊上等兵
テンプレートを表示

フランクリン・スースリー(英語: Franklin Sousley、1925年9月19日 - 1945年3月21日)は、アメリカ海兵隊の軍人。硫黄島の戦いで擂鉢山に星条旗を掲げた6人の兵士の1人である。
目次

1 経歴

2 硫黄島の戦い

3 戦死

4 フランクリン・スースリーを演じた俳優

5 関連項目

6 脚註

経歴

1925年9月19日、フランクリン・スースリー(以下「スースリー」と言う)はケンタッキー州ヒルトップの農家に生まれる。スースリー家は3歳の時に兄、9歳の時に父を失い、母と妹と3人家族となる。そのため生活は厳しく、スースリーは1942年高校を卒業するとオハイオ州デイトンの工場に就職している。1944年1月、スースリーのもとに陸軍から召集令状に届くが、スースリーは陸軍には入らず海兵隊を志願した。
硫黄島の戦い

1944年1月5日に海兵隊に入隊。スースリーは第5海兵師団所属となった。3月から半年間ペンドルトン基地で訓練を行い、部隊は9月19日にサン・ディエゴを出港する。10月ハワイ島のタラワ基地に到着して、ここで更に実戦的な訓練を行った。

1945年1月、スースリーの部隊は硫黄島の戦いに参加すべくタラワ基地を出発した。途中のテニアン島で上陸演習を行った後、2月19日にスースリーは硫黄島に上陸を果たす。上陸から3日後の1945年2月23日アイラ・ヘイズマイク・ストランクジョン・ブラッドリーハーロン・ブロック、レイニー・ギャグノンらと共にスースリーは硫黄島南部の擂鉢山山頂に星条旗を掲げた。
戦死

1945年3月21日午後2時半、スースリーは日本軍狙撃手に背後から銃撃された。スースリーは自分の背中を叩いてからその場に倒れ、近くの戦友に「ひどくはない。何も感じないからな」Not bad, I can't feel a thing. [1]と答えたが、そのまま意識を失い死亡した。中隊が硫黄島を離れる5日前の出来事であった。

スースリーの遺体は一旦は硫黄島の共同墓地に埋葬されたが、のちに本国に移され、1947年5月8日に故郷の墓地に埋葬された。
フランクリン・スースリーを演じた俳優

ジョセフ・クロス父親たちの星条旗』(2006年

関連項目

硫黄島の星条旗

父親たちの星条旗

脚註^ 『硫黄島の星条旗』、pp402


更新日時:2016年10月20日(木)11:22
取得日時:2018/12/23 17:25


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8075 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef