フラワシ
[Wikipedia|▼Menu]

フラワシ (Frava?i)とは、ゾロアスター教における聖霊、下級

「円環(円盤)に翼と尾と脚(=蛇)と人物が付いた図像」である。

サーサーン朝になると翼は簡略化された結果、無くなっていき「円環に細長い布片(リボン=脚=蛇の変化したもの)が付いた図像」に変化していく。ペルセポリスのフラワシ(フラワフル)のレリーフ
概要

フラワシはアヴェスター語形で、パフラヴィー語ではフラワルド (Fravard)、またはフラワフル (Fravahr)という。

この世の森羅万象に宿り(「多い」譬えとして「フラワシは99,999体いる」と表現される)、あらゆる自然現象を起こす霊的存在である。フラワシの宿るものは善なる存在、宿っていないものは悪なる存在とされた。フラワシは人間にも宿っている。人間に宿るのうち、もっとも神聖な部分が人間のフラワシなのだという。

また、人の誕生後、常にその人と一緒に行動し、人が事の善悪・正邪を見極め正道を進むことを助け、死ぬまで一緒にいるとされる、「祖霊守護霊」ともされた。

古代イランでは、1年の最後の10日間に特別にフラワシを祀る期間(ハマスパスマエーダヤの祭典)があり、この期間には各々の家に縁の深いフラワシ即ち祖霊(霊魂=ウルヴァン)が集団でやってくるとされ、火をたいて迎え入れて祀る行事を行う習慣があった。一説によると、これがインドに伝えられて盂蘭盆の起源になったとされる。
関連項目

ファラヴァハル










ゾロアスター教
宗教

ゾロアスター教

ズルワーン教

神々

アフラ・マズダー

アムシャ・スプンタ

スプンタ・マンユ

ヤザタミスラ

スラオシャラシュヌ

ティシュトリヤ

アシャ・ワヒシュタ

ズルワーン

アナーヒター

ウルスラグナ

フラワシ

ジャムシード

ダエーワ

アンラ・マンユ

ジャヒー

アジ・ダハーカ

アエーシュマ

ドゥルジ

サルワ

インドラ

ガヨーマルト

スプンタ・アールマティ

マシュヤグとマシュヤーナグ

聖典と宗教文書

アヴェスター

ヤスナ

ヴェンディダード

デーンカルド

ブンダヒシュン

アルダー・ウィーラーフの書

ダーデスターン・イー・デーニーグ

メーノーグ・イー・フラド

文学と図像

シャー・ナーメ

ファラヴァハル

人物

ザラスシュトラ

カルティール

アルダシール1世

バハラーム1世

教義

鳥葬

フヴァエトヴァダタ

ダエーナー

チンワト橋

儀礼

ナオジョテ

バラシュヌーム

歴史

サーサーン朝

沈黙の塔

拝火神殿

チャクチャク

マギ

パールシー


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8345 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef