フラットマンドリン
[Wikipedia|▼Menu]
フラットマンドリンフラットマンドリン

フラットマンドリン(英語: flat mandolin)は、19世紀末よりアメリカ合衆国から普及した撥弦楽器マンドリンの一種。主にブルーグラスカントリー及びジャズなど幅広いジャンルで使用される。
概要

スチールで2本の弦を1組として、それが4組ある。調弦は低い方からG-D-A-Eで、音程差はすべて5度(ヴァイオリンと同じ)である。金属のフレットがあり、ピックを使って演奏するのはイタリアのクラシックマンドリンと同じであるが、19世紀後半にクラシック・マンドリンがイタリアからアメリカに渡り、立って演奏するプレイヤーからの要望もあり、ギブソンの創設者オービル・ヘンリー・ギブソンの手によって、背面がクラシック・マンドリンのようにドーム状ではなく、ヴァイオリンのようにほぼ平らで緩やかなふくらみがあるフラット形状に改良される。このことからフラット・マンドリンと呼ばれる。表板にややふくらみがあるものをアーチト トップ(arched top)と呼ぶ。対して完全に平らな表板を持つものをフラットトップ(flat top)と呼ぶ。ボディの形には上部にスクロール(scroll)と呼ばれる渦巻型の部分があるFタイプと、円形に近い洋ナシ型のAタイプがある。F型とA型ではヘッドの形も異なり、A型はシンプルでF型はより装飾的なヘッドが通常である。音は個体差はあるが、おおむねF型は高音がよく響ききらびやか、A型はややおだやかである。サウンドホールはヴァイオリンのようなf字型(Fホール)のものが多いが、アコースティックギターと同じ楕円形(オーヴァル ホール oval hole)などもある。
1919年にギブソンに迎えられた発明家ロイド・ロアーの手により、フラットマンドリンはさらに完成度が高められた。
ブルーグラスの創始者ビル・モンローの愛機でもあるF-5と呼ばれるF型マンドリンはロイド・ロアーの調整・検品済みの証としてサインが入り、音色及び希少性から現在、高価格で取引されている。
なお、同時期にブラジルに渡ったクラシック・マンドリンから改良されたバンドリンは背面が同じように平らだが、形状は大きく異なる。
フェンダー製マンドキャスターに代表される、エレキギターのようにピックアップがついたエレキ・マンドリンも作られている。
フラットマンドリンはクラシック楽器と同じように、高音部から低音部までをカバーする以下の種類がある。マンドリンマンドラ、オクターブマンドリン、マンドチェロ
日本での状況

日本のポップス・ロック界においても1970年代からマンドリンが使用されるようになり、ガロの「ロマンス」、かぐや姫の「神田川」などで使用され、たま2003年解散)の知久寿焼もこの楽器を演奏していた。また最近では、THE ALFEE坂崎幸之助が、ライヴにて6弦アコースティック・ギターガットギターとフラットマンドリンを組み合わせたダブルネック仕様を使用する事もある。
参考文献

トニー・ベーコン『世界で一番美しいアメリカン・ギター大名鑑 ヴィジュアルでたどるヴィンテージ・ギターの歴史』(DU BOOKS、2013年)
ISBN 978-4-92506-472-9

関連項目

ビル・モンロー

デビッド・グリスマン

マイク・マーシャル (ミュージシャン)

レスター・フラット

リッキー・スキャッグス

マーティー・スチュアート

サム・ブッシュ

マーク・オコナー

クリス・シーリ

フィドル

バンジョー

スティール・ギター

スライド・ギター
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、楽器に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/プロジェクト:楽器)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef