フラッシュ・キャディラック&ザ・コンチネンタル・キッズ
[Wikipedia|▼Menu]

フラッシュ・キャディラック
&ザ・コンチネンタル・キッズ
Flash Cadillac
& the Continental Kids
出身地
コロラド州ボルダーコロラド大学
ジャンルロックンロールポップ・ミュージック
活動期間1969年 -
レーベルエピック・レコード
プライベート・ストック・レコード
公式サイト ⇒www.shanana.com

メンバークリス・モウ
リン・フィリップス
ウォーレン・ナイト
ハロルド・フィールデン
ミック・"フラッシュ"・マンレサ

フラッシュ・キャディラック&ザ・コンチネンタル・キッズ (Flash Cadillac & the Continental Kids)、後のフラッシュ・キャディラック (Flash Cadillac) は、アメリカ合衆国のレトロ・ロックンロール・バンドで、特に1973年の映画アメリカン・グラフィティ』への出演で知られた。
歴史

このバンドは1969年コロラド州ボルダーコロラド大学で、キーボードのクリス・モウ (Kris Moe)、ギターのリン・フィリップス (Linn Phillips)、ベースのウォーレン・ナイト (Warren Knight)、ドラムスのハロルド・フィールデン (Harold Fielden) に、もうひとりのギターでフロントマンのミック・"フラッシュ"・マンレサ (Mick "Flash" Manresa) によって結成された。このバンドは、ボルダーのバー「The Sink」の裏方として過ごしていたヒューイ・プラムリー (Hughey Plumley) から、「フラッシュ・キャデラック&ザ・コンティネンタル・キッズ (Flash Cadillac & the Continental Kids)」と名付けられ、彼は面白がってバンド名をひねり出したのであった[1]

ジョージ・ルーカスの出世作となった1973年の映画アメリカン・グラフィティ』に出演した彼らは、高校のダンス・パーティーの場面でステージ上で演奏する「ハービー&ザ・ハートビーツ (Herby and the Heartbeats)」として、「アット・ザ・ホップ(踊りにいこうよ) (At the Hop)」と「ルイ・ルイ (Louie, Louie)」のカバーと、オリジナル曲「She's So Fine」を披露した[2]。彼らが演奏した「アット・ザ・ホップ」は、1973年にシングルとしてリリースされた[3]

フラッシュ・キャディラックは、1970年代には、リンジー・ディ・ポールとバリー・ブルー(英語版)が書いた「ダンスでごきげん (Dancin' (on a Saturday Night)」や、「懐かしのロックンロール (Good Times, Rock and Roll)」、「愛しのブギー (Did You Boogie (With Your Baby))」など、チャート入りするヒットも出した[4]。「Dancin' (On A Saturday Night)」は、1974年にスウェーデンでトップ10入りのヒットとなった[5]

1975年には、テレビのシットコムハッピーデイズ 』に出演して「ジョニー・フィッシュ&ザ・フィンズ (Johnny Fish & the Fins)」として演奏を披露した[6]

1977年、彼らは、ロイ・ウッドが書いてウィザードとして発表した「シー・マイ・ベイビー・ジャイヴ (See My Baby Jive)」のカバーをリリースした[7]
ディスコグラフィ

1972 : Flash Cadillac & The Continental Kids

1974 : There's No Face Like Chrome

1975 : Rock & Roll Forever (Two disc compilation album)

1975 : Sons of the Beaches

1988 : Later Than Midnight

1994 : Night at the Symphony (with the Colorado Springs Symphony)

シングル

年曲レーベル最高位
US (Billboard)US (Cashbox)US (Radio & Records)AUS)[8]
1974ダンスでごきげん ("Dancin' (on a Saturday Night)")エピック9379??
1975懐かしのロックンロール ("Good Times, Rock and Roll")プライベート・ストック(英語版)4145??
1976愛しのブギー ("Did You Boogie (With Your Baby)")プライベート・ストック29252232

脚注^ “ ⇒Frequently Asked Questions (FAQ's)”. Flash Cadillac. 2017年2月22日閲覧。
^ American Graffiti (1973) - IMDb(英語)
^ Flash Cadillac & The Continental Kids - At The Hop - Discogs (発売一覧)
^ “Flash Cadillac & The Continental Kids | Rock 'n' Roll Reviews and Trivia”. Rocknrolldentist.wordpress.com (2016年1月24日). 2017年2月22日閲覧。
^ Billboard, 3 August 1974
^ Flash Cadillac and the Continental Kids "Young Blood" - YouTube
^ Flash Cadillac & The Continental Kids - See My Baby Jive - Discogs (発売一覧)
^ Kent, David (1993). Australian Chart Book 1970?1992 (illustrated ed.). St Ives, N.S.W.: Australian Chart Book. p. 113. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-646-11917-6 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef