フライ・トゥ・ジャマイカ
[Wikipedia|▼Menu]

『フライ・トゥ・ジャマイカ』
セルジュ・ゲンスブールスタジオ・アルバム
リリース1979年3月13日
録音1979年1月12日 - 1月24日 キングストン ダイナミック・サウンズ・スタジオ
ジャンルフレンチ・ポップスレゲエ
時間33分16秒
レーベルフィリップス・レコード
プロデュースPhilippe Lerichomme
専門評論家によるレビュー


allmusic link

セルジュ・ゲンスブール アルバム 年表

くたばれキャベツ野郎
(1976年)フライ・トゥ・ジャマイカ
(1979年)Enregistrement public au Theatre Le Palace
(1980年)

テンプレートを表示

『フライ・トゥ・ジャマイカ』(原題:Aux armes et catera)は、セルジュ・ゲンスブール1979年に発表したアルバム。
目次

1 解説

2 収録曲

3 参加ミュージシャン

4 脚注

解説[ソースを編集]

全曲でレゲエを取り入れた内容のアルバム。レコーディングもレゲエの本場であるジャマイカで行われ、ジャマイカ人ミュージシャンがバックを務めた。

「祖国の子供たちへ」は、フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」の歌詞の一部が引用されたパロディ楽曲である。この曲は物議を醸し、ゲンスブールは右翼に非難されることとなり、また、『フィガロ・マガジン』誌のレビューでは「国歌の冒涜」と評された。それに対してゲンスブールは『Le Matin Dimanche』紙で反論を執筆し、また、クロード・ジョゼフ・ルージェ・ド・リールの直筆による「ラ・マルセイエーズ」の原詩をオークションで購入した[1]

本作発表後、ゲンスブールは14年ぶりにライヴ活動を再開するが、1980年1月4日のストラスブール公演では、右翼やフランス空軍の旧パラシュート部隊、治安維持のための機動隊が会場を取り囲み騒動に発展した[2]。バッキング・メンバーが全員ステージ裏に逃げる中、セルジュ一人がステージに立ち、「そんなに歌いたければ歌ってやるから唱和しろ」として「ラ・マルセイエーズ」をアカペラで歌い、気骨を示した。
収録曲[ソースを編集]

特記なき楽曲はセルジュ・ゲンスブール作詞・作曲。
あなたと僕のLOVE関係 - "Javanaise Remake" - 3:08

祖国の子供たちへ - "Aux armes et catera" (Claude Joseph Rouget de l'Isle, Serge Gainsbourg) - 3:06

俺には間借人がいる - "Les locataires" - 2:10

醜男の美学 - "Des laids des laids" - 2:36

バカ者の集会で - "Brigade des stups" - 1:58

中年アバズレ (ユー・ラスカル・ユー) - "Vieille Canaille" (Sam Theard, Jacques Plante) - 3:02

ローラ・ラスタケールという女 - "Lola Rastaquouere" - 3:41

リラックス・ベイビー・ビー・クール - "Relax Baby Be Cool" - 2:31

デイジー・テンプル - "Daisy Temple" - 3:55

建物中に水とガス - "Eau et gaz a tous les etages" - 0:36

そんなに時間はとらない - "Pas long feu" - 2:37

マリルーがレゲエを踊ったら - "Marilou Reggae Dub" - 3:48

参加ミュージシャン[ソースを編集]

セルジュ・ゲンスブール - ボーカル

スライ・ダンバー - ドラムス

ロビー・シェイクスピア - ベース

マイキー・"マオ"・チャン - リードギターピアノ

ドゥギー・ブライアン - リズムギター

ロビー・リン - ピアノ

アンセル・コリンズ - オルガン

スティッキー・トンプソン - パーカッション

リタ・マーリー - バッキング・ボーカル

マーシャ・グリフィス - バッキング・ボーカル

ジュディ・モワット - バッキング・ボーカル

脚注[ソースを編集]^ 日本盤CD(PHCA-1054)ライナーノーツ(谷理佐、1997年3月4日)
^星からの悪い知らせ』日本盤CD(UICY-3150)ライナーノーツ(ジャン=フランソワ・ブリュー、訳:石井朱美)


更新日時:2013年3月27日(水)18:50
取得日時:2019/06/12 17:06


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8787 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef