フライリーフ
[Wikipedia|▼Menu]

フライリーフ
Flyleaf
2008年5月2日
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
テキサス州
テンプルベルトン
ジャンルオルタナティヴ・ロック
ポスト・グランジ
クリスチャン・ロック
オルタナティヴ・メタル
活動期間2000年 -
共同作業者コーン P.O.D.
公式サイト ⇒http://flyleafmusic.com/

メンバーLacey Sturm
Sameer Bhattacharya
Jared Hartmann
Pat Seals
James Culpepper
Lacey

フライリーフ(Flyleaf)は、2000年にアメリカ合衆国テキサス州テンプルベルトンにて結成された5人組クリスチャン・ロックバンド
紅一点であるボーカル、レイシーの可憐なクリーンボイスと力強いスクリームが特徴。
目次

1 メンバー

1.1 現メンバー

1.2 過去に在籍したメンバー


2 来歴

3 キリスト教信仰について

4 作品

5 脚注

6 外部リンク

メンバー
現メンバー

ジェームズ・カルペッパー (James Culpepper) –
ドラム

サマー・バッタチャリア (Sameer Bhattacharya) – ギター

シャレド・ハートマン (Jared Hartmann) – ギター

パット・シールズ (Pat Seals) – ベース

過去に在籍したメンバー

レイシー・シュトゥルム (Lacey Sturm) –
ボーカル (2002?2012)

   旧姓はモーズリー (Mosley)

クリステン・メイ(Kristen May ) – ボーカル (2012?2016)[1]

来歴

ボーカルであるレイシーは、早くからドラムのジェームズ・カルペッパーと音楽活動を始めた。その後、ギタリストであるシャレド・ハートマンとサマー・バッタチャリアが加入した。

バンドは3枚のEPを発表して、2004年にRunt Entertainmentの下で2年間にわたって単独でテキサスで100以上のショーを行った。当初、ニューヨークのRCA Recordsと契約をめざしていたがOctone Recordの社長がバンドに非常に興味をもち、2004年1月7日、Octone RecordはウェブサイトでFlyleafとのレーベル契約を発表した。その後、2004年3月にFlyleafはシアトルへ活動拠点を移した。その後彼らはEPを販売促進するために、ブレイキング・ベンジャミンStaind3 Doors Downと共にツアーを行った。2004年10月、EPが店頭に並び、彼らにとって初となる公式シングルとビデオが発売された。

2005年に、バンドはハワード・ベンソンと最初のフルアルバムをレコーディング。2005年10月4日にはアルバムを発売。彼らのデビューアルバムぶりのシングルはファーストは「I'm So Sick」で、サードは「All Around Me」。2006年夏に、バンドはFamily Values Tour 2006を行った。バンドはEPを発売。そして、それはFully Aliveツアーで前回リリースされなかったトラックを含む「Music As A Weapon EP」を発売。収録曲は「Much Like Falling」「Justice And Mercy」「Christmas Song」(「Much Like Falling」「Justice And Mercy」は、後で「Much Like Falling EP」に収録)。EPの販売収益の一部は、World Vision(福祉団体)へ寄贈。2007年に、FlyleafはThree Days Graceとツアーを同行。そして、オーストラリアのSoundwave Festivalをもつオーストラリアツアーも行った。

また、Stone Sour、Forever Neverと共にヨーロッパツアーツアーを行った。2007年春、Flyleaf headlinedは、彼らのJusticeとMercy Tour慣行を発表。「I'm So Sick」のプロモーションビデオは、2007の映画『Live Free、Die Hard』などに使用された。また、「I'm So Sick」は阪神タイガースジェフ・ウィリアムス投手の2009年度のテーマ曲として使用された。また、リミックスバージョンの「I'm So Sick」が映画『バイオハザードII アポカリプス』のサウンドトラックに起用された。Guitar Hero 3のリリースに先駆けて先行発売シングル「Tina」を発売。また、「I'm So Sick」は、ロックチャートをにぎわすようになる。

10月30日に、Flyleafは「Much Like Falling EP」をデジタルEPで発表した。収録曲「Much Like Falling」「Supernatural」「限定リリース「Tina」「ファンに人気の高い「Justice Mercy」などデジタルEPは彼らのデビューアルバムの拡張版と、iTunesでも利用可能。

2008年4月26日に、バンドはアルバムMTV2から彼らの4つ目のリリースとなるビデオ「Sorrow」をリリース。バンドは春にSeetherと共にツアーを行った際に、ボーカルであるレイシーが声に変調をきたしたため、5つのライブを中止を余儀なくされた。

現在、Flyleafのメンバーは、新譜を書くために、夏のオフをとっている。しかし彼らは、7月19日「Soulfest」 2008、8月1日「Sonshine Festival 2008」でパフォーマンス、そして秋にはニューアルバムのレコーディングを行った。そのニューアルバム「Memento Mori」は2009年11月10日にリリースされ、全米アルバムチャートにて初登場8位を記録した。

2012年10月、3作目のスタジオアルバム「New Horizons」をもってレイシーの脱退が発表された。

パット・シールズはレイシーの代わりとして、Vederaの元ボーカルであるクリステン・メイの加入を明らかにし[2]、2014年9月にアルバム「Between the Stars」をリリースするが[3]、2016年8月15日にクリステン・メイは自身の脱退を発表した。脱退の理由として、家族との時間を大切にしたい気持ちと、flyleafのメンバーとしての実感が抱けなかった事を挙げている[4]
キリスト教信仰について

バンドの全5人のメンバーはクリスチャンである。信仰は、彼らの音楽に深く影響している。しかし、リードシンガーのレイシーは、それがFlyleafをキリスト教バンドしてと厳しく律しているかと問われると、必ずしもそう思っているわけではないと答える。

「バンドメンバーは、同じ信仰を共有しています。

そして、我々が他のすべての『クリスチャンバンド』を考えるとき、我々は、P.O.D.というバンドが言った、『あなたがキリスト教徒であるならば、それはあなたの人生すべてに影響を及ぼします。

あなたが配管工であるならば、それは、あなたをクリスチャンの配管工にしますか?』という言葉を思い出します。」

また、レイシーは

「私は、それに対する答えを知りません。

我々は、バンドであって、それは我々が誰であるかという部分で、我々の音楽にも影響するでしょう。そして、我々が音楽をやる上でのエネルギー源にもなります。信仰を得て、私の人生は救われました。そして、私はそれを全く恥じていません。

そして、大部分の我々のアルバムは、信仰を反映しています。」

と述べている。
作品
スタジオアルバム


Flyleaf (2005年)

全米セールス100万枚。


Memento Mori (2009年)

全米初登場8位。


New Horizons (2012年)

Between the Stars(2014年)

ミニアルバム


Broken Wings Special Edition (2002年)

Passerby (2003年)

Broken Wings (2003年)

Flyleaf EP (2004年)

Music as a Weapon (2006年)

Much Like Falling (2007年)

Remember to Live (2010年)

脚注

[ヘルプ]
^ “Kristen May”. Facebook. 2016年8月17日閲覧。
^ “"A Message"”. Flyleaf. 2012年10月22日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年10月22日閲覧。
^ “Flyleaf Premiere New Song, "Set Me on Fire"”. Revolvermag.com. 2014年10月5日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2014年8月3日閲覧。
^ “Kristen May - Timeline”. Facebook. 2016年10月3日閲覧。

外部リンク

Official Website

Passerby Army - The Official Flyleaf Fan Club

Flyleaf - Myspace


更新日時:2018年12月4日(火)14:42
取得日時:2019/07/20 17:35


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef