フトモモ科
[Wikipedia|▼Menu]

フトモモ科
ギンバイカの花
分類APG IV

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし:バラ上群 superrosids
階級なし:バラ類 rosids
階級なし:rosid II / Malvidae
:フトモモ目 Myrtales
:フトモモ科 Myrtaceae

亜科


Leptospermoideae

Myrtoideae

フトモモ科(フトモモか、Myrtaceae)は、真正双子葉植物に属するで、すべて木本、3000種以上からなり、130?150属に分けられる。金平 (1933)牧野 (1940)テンニンカ(Rhodomyrtus tomentosa)から取ってテンニンクワ科(旧仮名遣)としている[1][2]

大部分が世界の熱帯亜熱帯に分布し、特に東南アジアからオーストラリアにかけてと南米に多い。日本ではアデクが亜熱帯地域(南西諸島小笠原諸島)に自生し、小笠原諸島には固有のムニンフトモモとヒメフトモモがある。

利用価値のあるものとしては、ユーカリのほか、熱帯果樹グアバレンブフトモモフェイジョアジャボチカバピタンガなど、香辛料チョウジ(クローブ)、オールスパイスなどのほか、鑑賞用に栽培されるギンバイカ(ミルテ)、ギョリュウバイテンニンカブラシノキを含む。

精油を含み香りのよいものが多い。は両性で放射相称。花弁は5または4枚、大きく美しいものもあるが、退化してなくなったものもある。長い雄蕊が多数あって、花弁よりむしろ目立つことが多い。は常緑で多くは全縁(縁に鋸歯がない)。子房下位で、果実は刮ハまたは液果。

これまで果実の特徴にもとづいて2つの亜科、Leptospermoideae と Myrtoideae に分類されてきた。刮ハをつける Leptospermoideae はユーカリ、ブラシノキ、ギョリュウバイなどを含み、特にオーストラリア付近に多く分布する。液果をつける Myrtoideae はギンバイカ(地中海沿岸原産)や、果樹・香辛料として利用される種類を含み、東南アジアと南米に多く分布する。ただし現在この分類は系統学的に再編されつつある。

フェイジョアの花

グアバの実

レンブの実

おもな属

属名の後に種名を例示する。

Leptospermoideae亜科

ブラシノキ属 Callistemon - ブラシノキ

ユーカリ属 Eucalyptus - ユーカリ

Kunzea - カヌカ(K. ericoides)

ギョリュウバイ属(ネズモドキ属)Leptospermum - ギョリュウバイ

コバノブラシノキ属(メラルーカ属)Melaleuca - ティーツリー


Myrtoideae亜科

Acca - フェイジョア

エウゲニア属 - Eugenia - ピタンガ

オガサワラフトモモ属(オオフトモモ属)Metrosideros - ムニンフトモモ(M. boninensis)、ポフトゥカワ(M. excelsa)、ハワイフトモモ、(ノーザン)ラタ(M. robusta)、サザンラタ(M. umbellata)

キブドウ属 Myrciaria - カムカム

ギンバイカ属 Myrtus - ギンバイカ

ピメンタ属(オールスパイス属) Pimenta - オールスパイス

Plinia - ジャボチカバ

バンジロウ属 Psidium - グアバ

テンニンカ属 Rhodomyrtus - テンニンカ

フトモモ属 Syzygium - フトモモチョウジアデク、ヒメフトモモ、レンブ


脚注[脚注の使い方]^ 金平, 亮三『南洋群島植物誌』南洋庁、1933年。https://books.google.co.jp/books?id=4gD-gy5YL_MC&hl=ja&source=gbs_navlinks_s。 
^ 牧野, 富太郎『 ⇒牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年。 ⇒http://www.hokuryukan-ns.co.jp/makino/index.php?no1=H1。 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、フトモモ科に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef