フッラ_(北欧神話)
[Wikipedia|▼Menu]
女主人フリッグの横にひざまずくフッラの描写。ラディック・ピーチ画、1865年。

フッラ(古ノルド語: Fulla、おそらく「恩寵豊かな」の意[1])、あるいはフォラ(古高ドイツ語: Volla)は、北欧神話ゲルマン神話の女神である。北欧神話ではアース神族のひとりに数えられる。

スノッリのエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』第35章で14柱の女神が列挙されるが、フッラは5番目に挙げられている。フッラは、12番目に挙がったフリーンと14番目に挙がったグナーとともに、女神フリッグに仕えているとされる。

北欧神話のフッラは黄金のバンドをしめ、トネリコの箱を持っており、女神フリッグの履物の手入れをする。そして、フリッグはフッラを信用して自身の秘密を打ち明ける[2]。また人間との仲介役も任され[3]、またバルドルが死んだ後、ヘルに在るバルドルから黄金の腕輪[2]、あるいは指輪[4][5]を贈られる。

フッラは13世紀に編集された初期の伝承の出典である古エッダと、13世紀にスノッリが著したスノッリのエッダスカルド詩で、フォッラは10世紀に古高ドイツ語に匿名で記録された「メルゼブルクの呪文」の「馬の呪文」で存在が裏付けられる。フォラは「メルゼブルクの呪文」では傷ついたフォルの子馬の治療を補助するが、彼女をフリッグの姉妹とする説もある。研究者はこれらの女神の密接な関わりについての学説を提唱している。
裏付け3人の女神に囲まれるフリッグ。フッラは左下でフリッグの箱を持っている。エミール・デープラー 画(1882年)
古エッダ

古エッダの「グリームニルの歌」では、フリッグが夫である神オーディンと、彼が贔屓にしている者からもてなしに預かれるか賭けをした。フリッグは、召使いの侍女フッラをオーディンが贔屓にしているゲルロードに遣わして、魔法使い(実際は変装したオーディン)があなたを訪れるだろうと警告した。フッラはゲルロードに会って警告し、魔法使いを見つける方法を助言する。

H.A.ベロウズの英訳

Frigg sent her handmaiden, Fulla, to Geirroth. She bade the king beware lest a magician who was come thither to his landshould bewitch him, and told this sign concerning him,that no dog was so fierce as to leap at him.[6]

日本語訳

フリッグは小間使いのフッラをゲルローズのもとへ遣わした。フッラは王にあなたの国を訪れる魔法使いに魅了されないようお気をつけ下さいと告げた。どんな獰猛な犬でも飛びかからない者が彼である印ですと話した。

B.ソープの英訳

Frigg sent her waiting-maid Fulla to bid Geirrod be on his guard, lest the trollmann who was coming should do him harm,and also say that a token whereby he might be known was,that no dog, however fierce, would attack him.[7]

日本語訳

フリッグは侍女のフッラをゲルロードのもとへ見張りとして遣わし、トロールがやって来て、彼を害そうすると忠告した。そして、どんな獰猛な犬でも攻撃しようとしないのがその者であると見分けられるでしょうと言った。

散文エッダ

スノッリのエッダ』の「ギュルヴィたぶらかし」35章で、ハール(英語版)が16人のアース女神の簡単な説明をする。ハールはフッラを5番目に上げ、彼女がゲフィオンの同様乙女であり、髪をほどき金のバンドを頭にしめているという。ハールはフッラはフリッグの箱を運び、フリッグの履物の手入れするといい、そして、フッラにフリッグは秘密を打ち明けると述べる[8]

「ギュルヴィたぶらかし」の49章では、ハールは死後のバルドルナンナの夫妻についての詳細を述べる。彼らの帰還を請け負ったヘルモーズヘルの治める地であり、彼女と同じ名のヘルのある地下へ入る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef