フスターフ・デロール
[Wikipedia|▼Menu]

フスターフ・デロール(Gustaaf Deloor、1913年6月24日 - 2002年1月28日)は、ベルギー、デ・クリンヘ出身の元自転車競技ロードレース)選手。
来歴

第1、2回のブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝者である。プロ年代は1932年から1939年まで。

兄・アルフォンス・デロールも元プロ自転車選手であり、1935年1936年のブエルタ・ア・エスパーニャでは兄弟揃って出場し、第1回は弟が優勝し、兄は6位。第2回は弟が連覇を果たし、兄も2位に入った。

第二次世界大戦に突入した1940年5月10日ドイツ軍のベルギー侵攻を受け、約1200人の同胞とともに捕虜となった。1949年アメリカに移住。1980年にベルギーへ戻った。
主な戦績
1935
ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合優勝、区間3勝=第3、11、14
1936
ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合優勝、区間3勝=第2、4、6
1937
ツール・ド・フランス 総合16位、区間1勝=第6リエージュ?バストーニュ?リエージュ 2位
外部リンク



フスターフ・デロール - サイクリングアーカイヴス(英語)










ブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝者

   

1935    フスターフ・デロール
1936    フスターフ・デロール
1937  スペイン内戦
1938  スペイン内戦
1939  スペイン内戦

1940  スペイン内戦
1941    フリアン・ベレンデロ
1942    フリアン・ベレンデロ
1943  第二次世界大戦
1944  第二次世界大戦
1945    デリオ・ロドリゲス
1946    ダルマシオ・ランガリカ
1947    エドワード・ファン・ダイク
1948    ベルナルド・ルイス
1949  中止

1950    エミリオ・ロドリゲス
1951  未開催
1952  未開催
1953  未開催
1954  未開催
1955    ジャン・ドット
1956    アンジェロ・コンテルノ
1957    ヘスス・ロロニョ
1958    ジャン・スタブリンスキ
1959    アントニオ・スアレス

1960    フランス・デ・ムルダー
1961    アンヘリノ・ソレル
1962    ルディ・アルティヒ
1963    ジャック・アンクティル
1964    レイモン・プリドール
1965    ロルフ・ヴォルフショール
1966    フランシスコ・ガビカ
1967    ヤン・ヤンセン
1968    フェリーチェ・ジモンディ
1969    ロジェ・パンジョン

1970    ルイス・オカーニャ
1971    フェルディナント・ブラック
1972    ホセ・マヌエル・フエンテ
1973    エディ・メルクス
1974    ホセ・マヌエル・フエンテ
1975    アグスティン・タマメス
1976    ホセ・ペサロドナ
1977    フレディ・マルテンス
1978    ベルナール・イノー
1979    ヨープ・ズートメルク

1980    ファウスティノ・ルペレス
1981    ジョヴァンニ・バッタリン
1982    マリノ・レハレタ
1983    ベルナール・イノー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef