フォー・トップス
[Wikipedia|▼Menu]

フォー・トップス
Four Tops
フォー・トップス(1968年)
基本情報
別名The Four Aims、The Tops
出身地 アメリカ合衆国 ミシガン州デトロイト
ジャンルソウルミュージック
リズム・アンド・ブルース
ポップ・ミュージック
活動期間1953年 -
レーベルチェス・レコード、Red Top、リバーサイド・レコードコロムビア・レコードモータウンABCレコードカサブランカ・レコードアリスタ・レコード

メンバーAbdul "Duke" Fakir
Ronnie McNeir
Lawrence Payton, Jr.
Harold Bonhart
Alexander Morris

旧メンバーリーヴァイ・スタッブス
Renaldo "Obie" Benson
Lawrence Payton
Theo Peoples

フォー・トップス(Four Tops)はアメリカR&Bコーラス・グループ1960年代モータウンで「アイ・キャント・ヘルプ・マイセルフ」「リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア」などのヒット曲を放った。1990年ロックの殿堂入り。

ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第79位。

リード・ボーカルのリーヴァイ・スタッブスが「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第52位にランクインしている[1]
略歴

ミシガン州デトロイトの高校に通う仲間で結成。当初はフォー・エイムスを名乗る。1956年チェス・レコードと契約したのを機にフォー・トップスと改名した。しばらくはヒットに恵まれずレコード会社を転々とし、1963年ベリー・ゴーディ・ジュニアに見出され、モータウンと契約する。

モータウン移籍後は所属作曲家チームのホーランド=ドジャー=ホーランドの力もあってヒットが出るようになり、1965年に「アイ・キャント・ヘルプ・マイセルフ(シュガーパイ、ハニーバンチ)」の全米1位ヒットを放った。翌1966年にも「リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア」が全米1位を記録。両曲ともモータウン・クラシックとして現在に至るまで長く親しまれている。1973年にも「エイント・ノー・ウーマン」がヒット。1980年代には、1981年に「When She Was My Girl」がヒットするなど長い間活動を続けている。リード・ボーカルのリーヴァイ・スタッブスは2008年に死去した。
ディスコグラフィ
アルバム

『フォー・トップス・ファースト』 - Four Tops (1964年) ※US #63; UK #2

『セカンド・アルバム』 - Four Tops' Second Album (1965年) ※US #20

『フォー・トップス・ライヴ』 - Four Tops Live! (1966年) ※US #17; UK #4

『オン・トップ』 - On Top (1966年) ※US #32; UK #9

Four Tops' Greatest Hits (1967年) ※US #4; UK #1

『リーチ・アウト』 - Reach Out (1967年) ※US #11; UK #6

Four Tops on Broadway (1967年) ※US #79

Yesterday's Dreams (1968年) ※US #91

The Four Tops Now (1969年) ※US #74

Soul Spin (1969年) ※US #163

Still Waters Run Deep (1970年) ※US #21

Changing Times (1970年) ※US #109

The Magnificent 7 (1970年) ※with
スプリームス、US #113; UK #6

The Return of the Magnificent Seven (1971年) ※with スプリームス、US #154

『ダイナマイト』 - Dynamite (1971年) ※with スプリームス、US #160

Nature Planned It (1972年) ※US #50

『想い出の館』 - Keeper of the Castle (1972年) ※US #33

The Best of the 4 Tops (1973年) ※US #103

『メイン・ストリート・ピープル』 - Main Street People (1973年) ※US #66


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef