フォールズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "フォールズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ロックバンドについて説明しています。その他の用法については「フォールズ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

フォールズ
ロスキルド・フェスティバル(2011年)
基本情報
出身地 イングランド オックスフォード
ジャンルインディー・ロック
ポストロック
アート・ロック
マスロック
ダンスパンク
ポストパンク・リバイバル
活動期間2005年 -
レーベルトランスグレッシブ・レコーズ
サブ・ポップ

メンバーヤニス・フィリッパケス Yannis Philippakis(Vo/G)
ジャック・ビーヴァン Jack Bevan (Dr)
ジミー・スミス Jimmy Smith(G)
ワルター・ジャーヴァース Walter Gervers (B)

旧メンバーアンドリュー・ミアーズ Andrew Mears (Vo/G)
エドウィン・コングリーヴ Edwin Congreave (Key)

フォールズ (Foals) は、イングランドオックスフォード出身のインディー・ロックバンド
概要

2005年、リードシンガーのヤニスと旧メンバーのアンドリューにより結成。それぞれ別のバンドで活動していたメンバーが集まり、現在の構成となる。自分たちが踊りたくなるような音楽を作ろう!という目的の下作り出されるパンキッシュでダンサブルな曲調が持ち味。2008年に発表した『アンチドーツ - Antidotes』はデビューアルバムながら全英初登場3位を飾り、ゴールドディスクを獲得。ブラーR.E.M.等の前座も経験している。
作品
スタジオ・アルバム

年タイトル英国米国ゴールド等認定補足
2008アンチドーツ(解毒剤) Antidotes


発売日:2008年3月24日

レーベル:ワーナー/ Transgressive
3[1]-UK.Gold
2010トータル・ライフ・フォーエヴァー Total Life Forever

発売日:2010年5月10日

レーベル:ワーナー / Transgressive
8[2]-UK.Gold
2013ホーリー・ファイア Holy Fire

発売日:2013年2月11日

レーベル:ワーナー / Transgressive
2[3]86[4]UK.Gold
2015ホワット・ウェント・ダウン What Went Down

発売日:2015年8月28日

レーベル:ワーナー / Transgressive
3[5]58[6]UK.Gold
2019エヴリシング・ノット・セイヴド・ウィル・ビィ・ロスト - パート1 Everything Not Saved Will Be Lost - Part 1

発売日:2019年3月8日

レーベル:ソニー / Warner・Transgressive
2[7]58[8]UK.Silver
2019エヴリシング・ノット・セイヴド・ウィル・ビィ・ロスト - パート2 Everything Not Saved Will Be Lost - Part 2

発売日:2019年10月18日

レーベル:ソニー / Warner・Transgressive
1[9]-
2022ライフ・イズ・ユアーズ Life Is Yours

発売日:2022年6月17日

レーベル:ソニー / Warner・Transgressive・ADA
3[10]-

*発売日はすべて英国でのリリース日である。
来日

2008年

5月14日(水)心斎橋CLUB QUATTRO、15日(木)LIQUIDROOM恵比寿、16日(金)ボトムライン名古屋 (Midnight Juggernautsとジョイント・ツアー)[11]

7月27日(日)フジロックフェスティバル レッド・マーキー


2010年

6月15日(火)原宿アストロホール

8月1日(日)フジロック・フェスティバル ホワイト・ステージ


2011年

2月15日(火)赤坂BLITZ、16日(水)心斎橋CLUB QUATTRO、18日(金)名古屋CLUB QUATTRO (ホーリー・ファックとジョイント・ツアー)


2013年

7月27日(土)フジロックフェスティバル グリーン・ステージ 


2022年

7月30日(土)フジロックフェスティバル グリーン・ステージ  [12] [13]


脚注[脚注の使い方]^ “Foals”. Official Charts. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. Official Charts. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. Official Charts. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. billboard. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. Official Charts. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. billboard. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. Official Charts. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. billboard. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. Official Charts. 2022年11月1日閲覧。
^ “Foals”. Official Charts. 2022年11月1日閲覧。
^ “来日公演が決定!”. WARNER MUSIC JAPAN (2008年2月21日). 2022年11月1日閲覧。
^ “3年越しの来日公演が、フジロックで決定!本日ニュー・アルバムから、「ルッキング・ハイ」が先行配信!!” (2022年4月1日). 2022年11月1日閲覧。
^ “FUJI ROCK FESTIVAL '22 ラインナップ Foals”. 2022年11月1日閲覧。

外部リンク

ワーナーミュージック・ジャパン - フォールズ


公式サイト

FOALS (@foals) - X(旧Twitter)

Foals (Foals) - Facebook


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef