フォード・レーザー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "フォード・レーザー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年2月)
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}マツダ・ファミリア > フォード・レーザー

レーザー(LASER)は、フォード・モーター自動車である。マツダファミリアをベースにした乗用車で、日本では1982年から2000年までにフォードの販売網「オートラマ」で販売された。
概要

1979年にフォードとマツダは資本提携し、フォードはアジアオセアニア環太平洋地域向けの小型車の開発生産をマツダに任せることにした。そのアライアンスの一環として企画された。

プラットフォームは、ファミリア同様マツダ・Bプラットフォームが採用されていた。日本国内ではマツダの工場で生産され、日本国外ではアジアやオーストラリアなどへ輸出もしくは現地生産された。

レーザーのネーミングは主にアジアを含む南半球で使用され、北半球はエスコートとネーミングされている。ただし、ヨーロッパ・フォードには既にエスコートがあり、ヨーロッパのみ同名・別物の車であった。レーザー/エスコートは米本国はもちろん、メキシコ南アフリカなど各国で製造・販売された。
歴史
初代 BE型(1982-1985年)初代レーザー(5ドアハッチバック)

1981年3月 BD型マツダ・ファミリアOEM車として、オーストラリアで生産・販売開始。4ドアセダンの兄弟車としてミーティアがあった。

1982年10月 日本国内で生産・販売開始。ボディは4ドアセダンと3ドア&5ドアハッチバック。エンジンは1.5L(E5型)のガソリンが与えられた。

1983年6月 3ドア車に1.5L EGI及びEGIターボが追加。上級グレードはドアミラーが標準装備。


初代レーザー(5ドアハッチバック)

初代Meteor(フロント)

初代Meteor(リア)

2代目 BF型(1985-1994年)2代目レーザー(3ドアハッチバックフルタイム方式4WD)2代目レーザー(4ドアセダン)

1985年1月 フルモデルチェンジ。ボディ構成は変わらないが、ファミリアがセダン・ハッチバック・ワゴンと全ての仕様で共通のフロントフェイスだったのに対して、こちらはハッチバックのみ独立したフロントフェイスにしており、ボディ形状もハッチバックのみ、ファミリアより丸みを強めた意匠に変更された。エンジンはE5型1.5L(キャブ、EGI、EGIターボ)に加えE3型1.3Lガソリンが登場。

1985年7月 1.7Lディーゼル(PN型)追加

1985年10月 3ドア車に日本初となるフルタイム方式4WDが追加。同時にB6型1.6LDOHCターボエンジンが追加。

1986年3月 カブリオレ追加。ショートデッキスタイルであり、ファミリアのカブリオレ(リア部分はテールランプ類を含めて前期型ハッチバックの物をそのまま使用)をほぼそのまま流用している為、この型式のレーザーの中では唯一フロントフェイス(セダン及びバンの物と共通)とハンドル等一部を除き、全てファミリアのカブリオレと共通の仕様だった。エンジンはE5型1.5Lターボのみの設定。

1987年3月 マイナーチェンジ。セダンに4WDが追加。E5型、E3型がそれぞれB5型、B3型エンジンへと換装。それに伴い1.5Lに設定されていたEGI及びEGIターボは廃止。カブリオレはB6型に換装。

なお、この代にはバンも存在し、3代目の登場後も1994年まで生産された。
3代目 BG型(1989-1994年)3代目レーザー(クーペ)

1989年4月 フルモデルチェンジ。ファミリアより2か月遅れて販売開始され、ボディ外板はファミリアとは全く別物となっている。ボディは4ドアセダンとレーザー専用ボディーである3ドアクーペの2タイプが用意。エンジンはB6型1.6L DOHC、B5型1.5L DOHC&SOHC、B3型1.3L SOHCのガソリンとPN型1.7L ディーゼルが用意。

1989年8月 フルタイム4WDが追加。エンジンはBP型1.8L DOHCとB6型1.6L SOHCガソリンの2タイプで1.8Lにはターボが装着されている。

1991年1月 マイナーチェンジ。エアコンを代替フロン化。

1994年5月[1] 生産終了。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef