フォンテーヌブロー条約_(1631年)
[Wikipedia|▼Menu]

フォンテーヌブロー条約(1631年)
署名1631年5月30日
署名場所フォンテーヌブロー
締約国バイエルン選帝侯マクシミリアン1世フランス王国
主な内容三十年戦争での同盟
テンプレートを表示

フォンテーヌブロー条約(フォンテーヌブローじょうやく、: Vertrag von Fontainebleau, : Traite de Fontainebleau)は、1631年5月30日バイエルン選帝侯マクシミリアン1世フランス王国の間で締結された条約。

条約により、同じくカトリック国家である両国は三十年戦争での同盟を成立させた。
内容

8年間という期限付きのこの条約では、バイエルンが攻撃されるときにフランスが軍事援助することが定められた。フランスはまたバイエルンの選帝侯位と上プファルツの領有を承認した。マクシミリアン1世はハプスブルク家神聖ローマ帝国軍などフランスの敵国を援助しないことを約束した。
その後

条約はすぐに無意味であることが判明した。条約が締結された同年、プロテスタントスウェーデングスタフ2世アドルフがバイエルンに侵攻したが、フランスはバイエルンを援助しなかった。フランスはバイエルンがスウェーデンを先に攻撃したため、フォンテーヌブロー条約が無効になったと主張した。また、フランスのリシュリュー枢機卿はスウェーデンが対ハプスブルク戦争においてバイエルンの中立を尊重すると考えていた。

フォンテーヌブロー条約がバイエルンの防衛に何ら貢献しなかったため、マクシミリアン1世は代わりに皇帝フェルディナント2世との同盟を選択した。
参考文献

Burckhardt, Carl Jacob; Translated by Edwin Muir; Willa Muir (1970). Richelieu and His Age.
University of Michigan: Allen & Unwin. p. 472 

Glaser, Hubert (1980). Beitrage zur Bayerischen Geschichte und Kunst, 1573-1657. University of Michigan: Hirmer. p. 488 

関連項目

フォンテーヌブロー条約(曖昧さ回避)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4649 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef