フォンタンカ川
[Wikipedia|▼Menu]
フォンタンカ川流路

フォンタンカ川(フォンタンカがわ、ロシア語: река Фонтанка、英語: Fontanka River)はロシアサンクトペテルブルクを流れる。フォンタンカ運河とも呼ばれる。主要河川であるネヴァ川左岸の夏の庭園から発し、市の中心部(中央地区(英語版)、アドミラルティスキー地区)を流れて、ネヴァ川が大・小ネヴァ川に分かれた後の大ネヴァ川のすぐ南で、共にフィンランド湾へ流れ込む。フォンタン(ロシア語: фонтан)は噴水の意味で、この川の水が夏の庭園の噴水に使われたことに由来するという [1]

全長は6.7 km、川幅は最大で70 mに達する。夏の庭園を過ぎたところの右岸からモイカ川が分流する。全部で15の橋が架けられていて、目抜き通りのネフスキー大通りがその上を通るアニーチコフ橋がつとに有名である。夏季には観光船が行き来する。また、ドストエフスキーなどの小説にも登場する [2]
脚注[脚注の使い方]^ 『地球の歩き方、ロシア 2008?09』(ダイヤモンド・ビッグ社、2009年)所収の地図など
^アニーチコフ橋とフォンタンカ川の観光船

関連項目

ネフスキー大通り

モイカ川

グリボエードフ運河


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4341 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef