フォイト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ホイト」はこの項目へ転送されています。オイラトの部族については「ホイト部」をご覧ください。

フォイトGmbH
Voith GmbH種類GmbH
本社所在地 ドイツ
バーデン=ヴュルテンベルク州ハイデンハイム・アン・デア・ブレンツ
設立1867年
業種機械
代表者フーベルト・リーンハルト博士(社長兼CEO)
売上高57億ユーロ(2011年/2012年)
従業員数42,327人
外部リンク ⇒http://www.voith.com/
テンプレートを表示
シュナイダープロペラ発電用水車流体式変速機を搭載した機関車Maxima流体式変速機を搭載した機関車Gravita

フォイト(ドイツ語: Voith)は、ドイツに本社を置いて世界規模で活動している同族経営の機械製作会社である。

フォイト・グループは、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州ハイデンハイム・アン・デア・ブレンツ(ドイツ語版)に本社を置くフォイトGmbHが率いている。フォイト本社は経営戦略に関する決定を行い、グループの運営全体の責任を負って、関係会社に必要な支援を提供する業務を行っている。フォイトは全世界で4万2000人の従業員を抱えており、そのうち4,200人はハイデンハイムで働いている。2011/2012会計年度では連結決算で57億ユーロの売上高を計上し、利益は1億1400万ユーロであった。
会社組織

フォイト・グループは、フォイト・ペーパー、フォイト・ハイドロ、フォイト・ターボ、フォイト・インダストリアル・サービスの4つの事業部門で構成されている。グループ全体の統括はフォイトAGの取締役会によって行われており、株主委員会と監査委員会によって補佐されている。
フォイト・ペーパー

フォイト・ペーパー(Voith Paper)は、メッツォ(Metso)に次いで製紙業向けの機械供給で世界第2位で、パルプから最終製品まで製紙業務のあらゆる分野を支えている。フォイト・ペーパーの製品群としては、新聞紙、特殊用紙(装飾用紙、感熱紙、タバコ用の巻紙、包装用紙)、画用紙トイレットペーパー厚紙など各種の紙類の製造機械がある。世界中のの生産のおよそ3分の1は、フォイト・ペーパー製の生産システムによって行われている。
経営
ドイツ・ハイデンハイム、Voith Paper Holding GmbH & Co. KG
部門
Fiber Systems、Paper Machines - Graphic、Paper Machines - Board/Packaging、Fabrics、Finishing、Rolls、Automation
収益
2011/2012会計年度 約17億ユーロ(グループ全体の30%)
従業員
9,819人(2012年9月)
フォイト・ハイドロ

フォイト・ハイドロ(Voith Hydro、かつてのフォイト・シーメンス水力発電 Voith Siemens Hydro Power Generation)は、フォイトとシーメンスの合弁企業で、水力発電所向けの装置を製造している。世界の水力による電気の約3分の1は、フォイト・シーメンス製のタービン発電機によるものである。主な納入先としては、ナイアガラ滝発電所(1903年)、イタイプダム1976年)、三峡ダム2003年)などがある。
経営
ドイツ・ハイデンハイム、Voith Hydro GmbH & Co. KG
部門
Large Scale Projects、Small Hydro、Control and Automation Technologies、Integrated Service
収益
2011/2012会計年度 約13億ユーロ(グループ全体の23%)
従業員
5,087人(2012年9月)
製品
フランシス水車ペルトン水車カプラン水車などを含む水力発電用の総合的な装置、各種タービン向けの発電機、センサー、診断システム、周波数変換装置、保安装置、開閉装置、変圧器、発電所の自動制御装置、遠隔制御装置、コンサルティング、製造、据え付け、運用、既存発電所の修理と改良、揚水ポンプ、放射ポンプ、軸流ポンプ
フォイト・ターボ

フォイト・ターボ(Voith Turbo)は、機械的、流体力学的、電気的な推進システムとブレーキシステムの製造を行っている。これらの製品は世界中で工場自動車鉄道車両で用いられている。ターボ・トランスミッション(Turbo-transmission)の分野では、フォイト・ターボは世界トップである。フォイトのリターダは流体ブレーキシステムの中では有名なものであり、商用車によく用いられている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef