フエゴ島
[Wikipedia|▼Menu]

フエゴ島
世界最南端の都市ウシュアイア
所在地 アルゼンチン・ チリ
所在海域ビーグル水道
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯54度 西経69度 / 南緯54度 西経69度 / -54; -69座標: 南緯54度 西経69度 / 南緯54度 西経69度 / -54; -69
面積47,992 km²

フエゴ島(緑色部分)
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

フエゴ島(フエゴとう)は、南アメリカの南端部に位置するティエラ・デル・フエゴ(フエゴ諸島、Tierra del Fuego)の主。面積は47,992 km2スペイン語ではIsla Grande de Tierra del Fuego(イスラ・グランデ・デ・ティエラ・デル・フエゴ、ティエラ・デル・フエゴの大島)というが、略してIsla Grande、またはTierra del Fuegoということもある。

北をマゼラン海峡南アメリカ大陸と隔てられ、南をビーグル水道で、ナバリノ島オステ島と隔てられる。西経68°36′38″を境にアルゼンチンチリの両国によって分割され、統治されている。世界最南端の都市とされるアルゼンチン領のウシュアイアがビーグル水道に面してある。
概要

1520年、世界一周の航海の途上でマゼラン海峡を通過したフェルディナンド・マゼランによって発見された。スペイン語でティエラは陸地、フエゴはの意味で、島に多数の焚き火を見たことから名づけられた。焚き火は先住民族ヤーガン族のもので、半裸の生活を送っていたヤーガン族が暖をとるために熾していた火とも、マゼランの艦隊を見て出した警報の火とも言われる。

西半分をチリ、東半分をアルゼンチンが領有している。気候は概ね温帯西岸海洋性気候(Cfc)または寒帯ツンドラ気候(ET)に属する。緯度の割には冬の気温が高く、また海洋性気候で気温の年較差が小さいため亜寒帯の要件を満たす地点がなく、夏の気温で西岸海洋性気候かツンドラ気候かが決まる。西側はダーウィン山脈をはじめとする険しい地形で海岸線がフィヨルド状となっているのに対し、東側は比較的滑らかな海岸線を描く。南部にはファグナーノ湖がある。

太平洋大西洋を隔て、南アメリカ大陸側とはマゼラン海峡南極大陸側のナバリノ島オステ島とはビーグル水道によって隔てられている。なお、南アメリカ最南端のホーン岬は、更に南に位置するエルミテ諸島中の最も南の島、オルノス島の南端の岬である。

先住民族はインディオの一つであるヤーガン族であるが、西欧人の入植後、ヤーガン族は激減し、混血も進んだため、現在では純粋なヤーガン族はほとんどいない。彼らの言語であったヤーガン語母語話者も僅か1人を残すのみであったが、2022年に最後の母語話者のクリスティーナ・カルデロンが死去したため、ヤーガン語の母語話者は地球上から消滅した。

アルゼンチンのティエラ・デル・フエゴ州の州都ウシュアイア(人口6万人)は人間が常時居住する世界最南端の都市である。チリ領マガジャネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ州の州都であるプンタ・アレーナス(人口13万人)は、大陸側にあるため南米大陸最南端の都市と言える。なお、フエゴ島の最多人口都市は、2010年現在、リオ・グランデである。

フエゴ島にはチリにある北部のロマス湾(スペイン語版)[1]、アルゼンチンにある東部の大西洋岸保護区(スペイン語版)[2]および南部のウスアイア付近のビンシゲラ氷河(スペイン語版)と関連する泥炭湿原の3ヶ所のラムサール条約登録地がある[3]
市町村
都市

アルゼンチン領

ウシュアイア(Ushuaia、2010年現在人口56,825人)

リオ・グランデ(Rio Grande、2010年現在人口69,175人)

町村

チリ領

ポルベニール Porvenir (人口5,645人)

プリマベーラ(スペイン語版) Primavera (人口1,016人)

ティマウケル(スペイン語版) Timaukel (人口423人)

脚注^ “Bahia Lomas 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2004年12月6日). 2023年3月28日閲覧。
^ “Reserva Costa Atlantica de Tierra del Fuego 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (1995年9月13日). 2023年3月28日閲覧。
^ “Glaciar Vinciguerra y Turberas Asociadas 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2009年9月16日). 2023年3月28日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ティエラ・デル・フエゴに関連するメディアがあります。

マゼラン海峡

ビーグル水道

ティエラ・デル・フエゴ

ドレーク海峡

エクメーネ

エリック・シプトン

外部リンク

Reserva Costa Atlantica de Tierra del Fuego 。Ramsar


Bahia Lomas 。Ramsar Sites Information Service

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef