フェンディ
[Wikipedia|▼Menu]

フェンディS.r.l.
Fendi S.r.l.

種類S.r.l.(有限責任会社)
本社所在地 イタリア
00187
ローマ Via del Leoncino 5
設立1925年
業種繊維製品
事業内容服飾
主要株主LVMH
外部リンク ⇒http://www.fendi.com/
テンプレートを表示

フェンディ(FENDI)は、イタリアを代表する世界的ファッションブランドである。ローマを本拠地とし、フランスLVMHグループに属する。
概要

1925年ローマにて創業。当初毛皮工房であった。1990年代に一時経営難に陥るが、プラダとLVMHの合弁会社に買収されて再建。その後、プラダが保有した全株式をLVMHが取得し、LVMHグループの一員となった。ブランドアイコンとして、縦縞の<ペカン>や<F>を組み合わせた<ダブルFズッカ>、文字盤にカラージュエリーを埋めこんだ美しい時計、<クレイジーカラット>がよく知られている。

現在では、毛皮・バッグ・靴などのレザーグッズをはじめ、服飾、サングラス、宝飾品、時計など、広い分野をカバーしている。展開商品は女性向けのものが多数であったが、2000年代後半から男性向け商品についても展開を本格化させている。

婦人服、ファー製品は<シャネル>と同じドイツ人の<カール・ラガーフェルド>(Karl Lagerfeld)、紳士服は創業家のシルヴィア・フェンディがデザインしている。

2020年9月、キム・ジョーンズがフェンディのクチュールとウィメンズウェアのアーティスティック ディレクターに就任。
略歴

フェンディは、1925年にアデーレ・フェンディとエドアルド・フェンディがローマに創業したブランドです。

1926年には、ハンドバッグ店とファーの工房からなるフェンディ ブティックの第1号店がプレビシート通りにオープンし、瞬く間に成功をおさめました。

1932年、アデーレとエドアルドは、レザー用品とファーのアトリエを新たに併設したブティックをピアーヴェ通りに開店。ローマの馬具職人から受け継いだ技巧を駆使した、ハンドメイドバッグ「セレリア」の全コレクションを発表します。「クオイオ ローマ」と呼ばれる柔らかな上質のグレインレザーに、一つひとつ手作業で孔をあけてハンドステッチを施した、フェンディを代表するユニークなバッグが誕生しました。

1933年、フェンディは風合い豊かな素材「ペルガメーナ」を発表。アイコニックなフェンディのブランドカラーは、その鮮やかなイエローが起源となっています。メゾンの文化的ルーツに深いつながりを持つ「ペルガメーナ」は、トランクやスーツケースの素材として繰り返し用いられ、時の流れとともにフェンディを代表する素材の1つとなりました。

事業の成長とともに、ファーとレザー用品の工房を拡張。1930年代から1940年代にかけて、既にイタリアの首都で名声を誇っていたフェンディは、ローマの外でも知名度の高いブランドへと成長します。

1940年代末から1950年代末にかけて、エドアルドとアデーレの5人娘(カルラ、フランカ、アンナ、パオラ、アルダ)がフェンディで働き始め、姉妹の一人ひとりが新たなエネルギーとアイディアをメゾンにもたらします。

1950年、フェンディは「Amore」(愛)と名付けた初のハイエンド ファー カプセルコレクションをローマのグランドホテルで発表。また、長いストラップのついたエレガントな初のイブニングクラッチバッグ「エックスレイ」バッグが登場しました。

1964年、躍進するフェンディ姉妹は、ローマ中心地の洗練を極めるボルゴニョーナ通りに、ファーのアトリエを併設した新たなブティックをオープン。同店舗は、その後40年以上にわたり営業を続けることになります。 

1965年にはカール・ラガーフェルドとのコラボレーションがスタート。ラガーフェルドの手により、ファッション革命がもたらされます。ファーは姿を変え、型に入れて成形され、新たにデザインされ、再解釈を経て、柔らかく軽やかでファッション性の高いアイテムへと転生。素材にも変化が訪れ、もはや過去のものとして顧みられなくなっていたレザーの数々が復活し、再び使用されるようになりました。「Fun Furs」(楽しいファー)を意味するFFロゴは、この時期にカール・ラガーフェルドがデザインしています。

1968年、フェンディのレザーアイテム コレクションが複数の米国大手百貨店の目に留まり、ブランドの世界的な成功は決定的なものとなりました。中でも、ブルーミングデールズはニューヨーク5番街のショーウィンドー全体を飾るため、コレクションの全アイテムを買い付けています。

その翌年、フィレンツェの由緒ある「ピッティ宮殿」内にある名高い「Sala Bianca」(白の間)で、フェンディ初のプレタポルテ ファーコレクションが発表され、大成功をおさめました。

これを機に、フェンディは1960年代末から長期にわたって映画界と強い結びつきを持つようになり、当時の重鎮であったルキーノ・ヴィスコンティ、フェデリコ・フェリーニ、フランコ・ゼッフィレッリ、マウロ・ボロニーニなどの映画監督とコラボレーションを実現。また、世界的なセレブリティとも強いコネクションを築き始め、シルヴァーナ・マンガーノ、ダイアナ・ロス、ソフィア・ローレン、ジャクリーン・ケネディ・オナシス、ソラヤー王妃、ライザ・ミネリ、モニカ・ヴィッティをはじめとする数多くの著名人が、重要なイベントでフェンディをまとうようになりました。映画界とフェンディの関係は、1974年に最高潮に達します。ルキーノ・ヴィスコンティの名作『Gruppo di Famiglia in un Interno』(邦題『家族の肖像』)の中でシルヴァーナ・マンガーノがまとうファーをフェンディが手掛けたのです。

時代とともにフェンディのバッグも変遷をたどり、新たなエレガンスと機能性をたたえる、革新的でスタイリッシュなデザインへと姿を変えていきます。従来のかっちりとしたハンドバッグに相対する、柔らかなアンコン仕立ての革新的なバッグが誕生しました。レザーはプリントを施され、編み込まれ、染色され、なめされて、より柔らかく魅力的に仕上げられ、フェンディの新世代バッグは新たなストーリーの幕開けを迎えます。 ファーとバッグの成功に続き、フェンディはブランドイメージをより完全なものとして演出していきます。

1977年、ファッション史上初の映画とされるジャック・ド・バシェール監督の短編映画『Histoire d'Eau』(水の物語)を媒体として、フェンディ初となるレディ・トゥ・ウェア コレクションが画期的な方法で発表されました。 同年フェンディは、メゾンにとって尽きることのないインスピレーションの源である街、ローマとの強い絆を再確認します。自らとローマの深いつながりを強く打ち出し、「I Muri e le Strade di Roma」(ローマの壁と道)と題した1977-1978年秋冬ファーコレクションを発表。ローマの文化遺産や伝統をインスピレーションに、独特のスタイル、カラー、素材で彩りました。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef