フェルトレ
[Wikipedia|▼Menu]

フェルトレ
Feltre


紋章

行政
イタリア
ヴェネト
県/大都市 ベッルーノ
CAP(郵便番号)32032
市外局番0439
ISTATコード025021
識別コードD530
分離集落#分離集落参照
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
公式サイト ⇒リンク
人口
人口20321 人 (2022-01-01 [1])
人口密度202 人/km2
文化
住民の呼称feltrini
守護聖人Santi Vittore e Corona
祝祭日5月14日
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯46度01分 東経11度54分 / 北緯46.017度 東経11.900度 / 46.017; 11.900座標: 北緯46度01分 東経11度54分 / 北緯46.017度 東経11.900度 / 46.017; 11.900
標高325 (200 - 2265) [2] m
面積100.60 [3] km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} フェルトレの位置

ベッルーノ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

フェルトレ(: Feltre)は、イタリア共和国ヴェネト州ベッルーノ県にある、人口約20,000人の基礎自治体コムーネ)。県都ベッルーノに次ぎ、県内第2位のコムーネ人口を有する。
地理
位置・広がり

ベッルーノ県南西部に位置するコムーネ。北にトレント自治県トレンティーノ=アルト・アディジェ州)と境を接する。
隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のTNはトレント自治県所属を示す。

ボルゴ・ヴァルベッルーナ

チェジオマッジョーレ

フォンツァーゾ

メッツァーノ (TN)

ペダヴェーナ

クエーロ・ヴァス

セレーン・デル・グラッパ

ソヴラモンテ

気候分類・地震分類

気候分類では、zona F, 3097 GGに分類される[4]。また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 2 (sismicita media) に分類される[5]
行政
分離集落

フェルトレには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

Anzu, Arson, Canal, Cart, Celarda, Foen, Lamen, Lasen, Mugnai, Nemeggio, Pren, Pont, Sanzan, Tomo, Umin, Vellai, Vignui, Villabruna, Villaga, Villapaiera, Zermen

自然・環境

ピアーヴェ川の氾濫原 Vincheto di Cellarda は、ラムサール条約の定める「国際的に重要な湿地」に登録されている[6]イタリアのラムサール条約登録地一覧も参照。
姉妹都市

バニョール=シュル=セーズ、フランス 1961年

ブラウンフェルス、ドイツ 1999年

Eeklo、ベルギー 2001年

ニューベリー、イギリス 2003年

Kiskunfelegyhaza、ハンガリー 2005年

Dudelange、ルクセンブルク 2008年

コロニア・デル・サクラメント、ウルグアイ 2010年

Carcaixent、スペイン 2013年

脚注[脚注の使い方]^ “Popolazione residente al 1° Gennaio 2022” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2022年8月21日閲覧。左側メニューのRipartizione:Nord-est > Regione:Veneto > Provincia:Belluno > Feltre を選択
^ 国立統計研究所(ISTAT). “ ⇒Tavola: Popolazione residente - Belluno (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2014年1月11日閲覧。
^ 国立統計研究所(ISTAT). “ ⇒Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Belluno (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2014年1月11日閲覧。
^ “Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
^ “classificazione sismica aggiornata al 31-marzo-2022-provincia” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica. イタリア市民保護局. 2022年4月30日閲覧。
^ “Vincheto di Cellarda” (英語). Ramsar Sites Information Service. Ramsar Convention Secretariat. 2016年12月8日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、フェルトレに関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef