フェルディナント3世_(神聖ローマ皇帝)
[Wikipedia|▼Menu]

フェルディナント3世
Ferdinand III
神聖ローマ皇帝
フェルディナント3世
在位1637年2月15日 - 1657年4月2日
別号ハンガリー国王
ボヘミア国王
オーストリア大公
クライン公
テシェン公

出生1608年7月13日
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国グラーツ
死去1657年4月2日
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国 ウィーン
埋葬 神聖ローマ帝国
オーストリア大公国 ウィーン カプツィーナー納骨堂
配偶者マリア・アンナ・フォン・シュパーニエン
 マリア・レオポルディーネ・フォン・ティロル
 エレオノーラ・マグダレナ・ゴンザーガ
子女後述
家名ハプスブルク家
王朝ハプスブルク朝
父親フェルディナント2世
母親マリア・アンナ・フォン・バイエルン
サイン
テンプレートを表示

フェルディナント3世(ドイツ語:Ferdinand III, 1608年7月13日 - 1657年4月2日)は、神聖ローマ皇帝(在位:1637年 - 1657年)・ハンガリー国王(在位:1625年 - 1657年)・ボヘミア国王(在位:1627年 - 1646年)。先代皇帝フェルディナント2世と最初の妃マリア・アンナの三男。三十年戦争を終結させたが、終戦後締結されたヴェストファーレン条約により国家としての神聖ローマ帝国は崩壊し、ハプスブルク家の勢力も弱まった。
生涯

父の存命中からハンガリー王位、ボヘミア王位を継いでその治世を助けた。三十年戦争継続中の1634年、皇帝軍司令官ヴァレンシュタインが父によって暗殺された後を受けて、皇帝軍の指揮権を委ねられた[1]。この指揮権は当初は飾り物であり、フェルディナントが帝位継承者であることを帝国内に宣言させるものでしかなかった。しかし、ヴァレンシュタインの死去を好機と見たスウェーデンハイルブロン同盟軍が大挙してネルトリンゲンに侵攻し、迎え撃ったフェルディナント3世は従弟かつ義弟のスペイン領ネーデルラント総督フェルナンドが率いるスペイン軍を投入して破り、逆にその存在を知らしめた(ネルトリンゲンの戦い)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:109 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef