フェリーくにが_(2代)
[Wikipedia|▼Menu]

フェリーくにが
西郷港にて
基本情報
船種フェリー
船籍 日本
所有者隠岐汽船
運輸施設整備事業団[1]
鉄道建設・運輸施設整備支援機構
運用者隠岐汽船
建造所三菱重工業下関造船所
姉妹船フェリーしらしまフェリーおき
信号符字JK5346
IMO番号9189196
MMSI番号431401646
経歴
起工1998年
進水1998年
竣工1999年3月18日[1]
就航1999年4月1日[1]
現況就航中
要目
総トン数2,375 トン[1]
長さ99.5 m[1]
幅16 m[1]
深さ11.3 m[1]
満載喫水4.5 m[1]
機関方式ディーゼル
主機関ダイハツ 6DLM-40A 2基[1]
推進器2軸[1]
出力9,000馬力[1]
最大速力20.4ノット[1]
航海速力18.9ノット[1]
旅客定員895名[1]
車両搭載数15トントラック20台、乗用車26台[1]
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、フェリーくにが (2代)に関連するカテゴリがあります。

フェリーくにがは、隠岐汽船が運航しているフェリー。本項目では、1999年就航の2代目について取り扱う。
概要

フェリーくにが (初代)の代船として三菱重工業下関造船所で建造され、1999年4月1日に就航した。

共有建造制度を利用して建造された運輸施設整備事業団(現在は鉄道建設・運輸施設整備支援機構)との共有船である。
航路

隠岐航路

七類港 - 来居港知夫里島) - 別府港西ノ島) - 菱浦港中ノ島) - 西郷港島後島) - 七類港

本土の七類港を起点に島前島後の各港を経由して1日1便を運航する。お盆休み期間中は西郷港に寄港後、菱浦港、別府港を再度経由するダイヤで運航される。冬期のドック期間中はフェリーしらしまフェリーおきの代船として運航される。
設計

先に建造されたフェリーしらしまの同型船で、レストルームなど船内配置が一部異なるほかは同一である。車両甲板から船室へのエレベーターを備え、船内は段差を少なくするなどバリアフリーに配慮した設計となっている。

船体は4層構造で、上層から航海船橋甲板、2層の船室、車両甲板となっている。車両甲板の船首と船尾にショアランプを装備している。
船内
船室

船室タイプの一覧クラスタイプ部屋数定員備考
特別室洋室3名×3室9名
和室3名×1室3名
特等室洋室2名×6室12名
和室4名×2室8名
ラウンジ10名×1室10名
1等室大部屋50名×2室100名
特別2等室大部屋3区画240名
2等室大部屋4区画400名ドライバー室含む

設備

パブリックスペース

案内所

エントランス

供食・物販設備

売店

レストルーム(軽食堂) - 季節営業

自動販売機

娯楽設備

ゲームコーナー

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i j k l m n o 「新造船紹介」『世界の艦船』第554号、海人社、1999年7月1日、120頁。 

外部リンク

隠岐汽船 - 船紹介

MarineTraffic.com - FERRY KUNIGA - 自動船舶識別装置(AIS)による現在位置表示
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 交通/プロジェクト 船)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef