フェリスはある朝突然に
[Wikipedia|▼Menu]

フェリスはある朝突然に
Ferris Bueller's Day Off
監督
ジョン・ヒューズ
脚本ジョン・ヒューズ
製作ジョン・ヒューズ
トム・ジェイコブソン
製作総指揮マイケル・チニック
出演者マシュー・ブロデリック
ミア・サラ
アラン・ラック
音楽アイラ・ニューボーン
撮影タク・フジモト
編集ポール・ハーシュ
配給 パラマウント映画
パラマウント/UIP
公開 1986年6月11日
1987年2月28日
上映時間102分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$6,000,000
興行収入$70,136,369[1]
テンプレートを表示

『フェリスはある朝突然に』(フェリスはあるあさとつぜんに、原題:Ferris Bueller's Day Off)は、1986年に製作されたアメリカ映画1980年代にヒット作を連発したジョン・ヒューズ監督脚本を担当し、アメリカでは根強い人気を誇っている。また、リグレーフィールドシカゴ美術館などのシカゴの観光名所で撮影していたことも話題となった。

1990年シチュエーション・コメディとしてテレビ番組化され、ジェニファー・アニストンがフェリスの妹役を演じた。
あらすじ

フェリス・ビューラー(マシュー・ブロデリック)はシカゴの郊外に住んでいる高校3年生。ある朝、熱はないけれども胃が痛いと両親に向かって訴えた。今学期9度目の仮病で、学校を休むことに決めたのだ。妹のジーニー(ジェニファー・グレイ)は仮病だと指摘したのに、両親はみごとに引っかかった。フェリスは“手を汗ばませることが肝心なのさ”と独り言。友人たちには電話を掛けて、腎臓が悪いから休むと言い訳をしておいた。真に迫ったその言葉に騙されて、腎臓病のフェリスのため、募金活動に乗り出す者まで出る始末。さらに校長(ジェフリー・ジョーンズ)にも電話を掛けてみて、ちゃっかり自分の恋人(ミア・サラ)を学校から連れ出すのにも成功。次に、本物の体調不良で学校を休んでいた親友のキャメロン(アラン・ラック)まで家から引っ張り出した。キャメロンの父はカーマニア。そのコレクションである61年型250GTカリフォルニア・フェラーリを拝借してシカゴの街へと繰り出す。

3人組はウィリス・タワーに昇って地上を見下ろし、シカゴ・マーカンタイル取引所では結婚の価値について議論した。ソーセージ王の名前を使って予約しておいたレストランでは、フェリスの父親と鉢合わせしそうになるが、3人はサングラスをかけることで切り抜ける。リグレー・フィールドへはシカゴ・カブスの試合を観に行く。仲間たちの募金活動は波に乗っていて、球場正面の電光掲示板には“フェリスを救おう”の文字が出ている。美術館にも入り、腕組みをする彫像のポーズを3人組で真似てみる。街なかでは、またもやフェリスの父親と出くわしそうになるが、うまくごまかす。このとき、父親の読んでいる新聞には“重病生徒の支援活動、好調”の記事が載っていた。交差点のど真ん中にあるステージにフェリスは上がってみる。ついでにビートルズツイスト・アンド・シャウトを絶唱、通行人を巻き込んで大いに盛り上がる。

ちょうどその頃、フェリスの仮病を疑った校長は真相を確かめるためにフェリスの自宅を訪ねていた。裏口の犬用のくぐり戸から家の中を覗き込んだら犬がいた。ようやく犬から逃れ家の中に入った。同じ頃、なぜか家の中にはジーニーがいた。好き放題に生きているフェリスの振る舞いに普段から抵抗を感じていた妹は、兄が自宅にはいないことを知ってしまい、仮病を確信していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef