フェラーリ・312B
[Wikipedia|▼Menu]

フェラーリ 312B
フェラーリ 312B2
フェラーリ 312B3
312B(ドニントン・グランプリ・コレクション所蔵)
カテゴリーF1
コンストラクターフェラーリ
デザイナーマウロ・フォルギエリ
サンドロ・コロンボ
先代フェラーリ・312
後継フェラーリ・312T
主要諸元
エンジンティーポ001?001/11 2,991cc 180°V12 自然吸気 MID
燃料シェルアジップ
タイヤファイアストングッドイヤー
主要成績
チームスクーデリア・フェラーリ
ドライバー ジャッキー・イクス
クレイ・レガツォーニ
イグナツィオ・ギュンティ
マリオ・アンドレッティ
アルトゥーロ・メルツァリオ
ニキ・ラウダ
出走時期1970 - 1974年
コンストラクターズタイトル0
ドライバーズタイトル0
初戦1970年南アフリカGP
初勝利1970年オランダGP
最終戦1975年ブラジルGP

優勝表彰台ポール
103420

テンプレートを表示

フェラーリ 312B(Ferrari 312B )シリーズは、スクーデリア・フェラーリ1970年から1975年にかけて、F1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。1970年は312B、1971年と1972年は312B2、1973年から1975年までは312B3を使用した。

車名の312は「3,000ccの12気筒エンジン」、Bは「ボクサー(水平対向エンジン、ただし後述の注を参照)」をあらわす。
312B
構造
ボクサーエンジン

1966年に3リットルエンジン規定が導入されてからフェラーリは60度V型12気筒エンジンを使用していたが、4シーズンに渡りタイトルから見放されていた。この間に登場したフォード・コスワース・DFVエンジンに対抗すべく、マウロ・フォルギエリら技術者は新たに180度V型12気筒[1]エンジンを開発した。ボクサーエンジンと通称されているが[注釈 1]、このエンジンの向かい合う2つの気筒が1つのクランクピンを共有しピストンが同時に同じ方向に動くという構造はV型エンジンのバンク角を180度にしたものと見ることができ、このエンジンの表現として「ボクサーエンジン」「水平対向12気筒」はあまり正確ではなく[1]、正確に表現しようとするなら180度V型12気筒ということになる。

12気筒エンジンではクランクピンの間に1個ずつ軸受(ベアリング)を置く7ベアリングが一般的だが、摩擦抵抗を減らすためベアリングをクランクピン2個毎に減らし、中間のベアリングを廃止した4ベアリング(中央2つがプレーン、両端がローラー)とした[1]。テストでは振動の問題が発生したため、クランクシャフトフライホイールの間にラバーダンパーを追加した[1]

312に搭載されていた60度V12エンジンよりもバンク角を広げたことで重心が低下し、車両の運動性能が向上した。また横幅をコンパクトに抑え、若干の重量減も果たした。ボクサーユニットは横置きトランスミッションを採用した312Tシリーズにも搭載され、1970年代後半に4度のコンストラクターズタイトルと3度のドライバーズタイトルを獲得する名基となった。

F1以外ではスポーツプロトタイプ312PB (1971年-1973年) にも、耐久レース用に回転数と出力を落としたバージョンが搭載された。量販スポーツカーでも365GT4BB(1973年)からF512M(1994年)までボクサー路線が継承された。
シャシー

ボディは平たくなったものの、フロントにラジエーターを置く葉巻型である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef