フェラーラ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

フェラーリ」とは異なります。

この項目では、イタリアの街について説明しています。その他の用法については「フェラーラ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

フェラーラ
Ferrara


旗紋章

行政
イタリア
エミリア=ロマーニャ
県/大都市 フェラーラ
CAP(郵便番号)44100
市外局番0532
ISTATコード038008
識別コードD548
分離集落#行政区画参照
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
公式サイト ⇒リンク
人口
人口129724 人 (2023-01-01 [1])
人口密度320.9 人/km2
文化
住民の呼称Ferraresi、Frares(フェッラーラ弁)
守護聖人聖ジョルジョ (San Giorgio)
祝祭日4月23日
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯44度50分07.07秒 東経11度37分11.51秒 / 北緯44.8352972度 東経11.6198639度 / 44.8352972; 11.6198639座標: 北緯44度50分07.07秒 東経11度37分11.51秒 / 北緯44.8352972度 東経11.6198639度 / 44.8352972; 11.6198639
標高9 (1 - 16) [2] m
面積404.26 [3] km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} フェラーラの位置

フェラーラ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

フェラーラ(フェッラーラ、イタリア語: Ferrara ( 音声ファイル))は、イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州にある都市であり、その周辺地域を含む人口約13万人の基礎自治体コムーネ)。フェラーラ県県都である。

14世紀、この地を治めたエステ家によって整備され、ルネサンス期に文化の中心地の一つとして栄えた。エステ家の居城エステ城が一般に公開されている。1995年にはフェラーラのルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯ユネスコ世界遺産文化遺産)に登録されている。
地理
位置・広がり

フェラーラ県西部に所在する都市で、州都ボローニャの北東約44km、パドヴァの南南西約66km、ヴェネツィアの南西87km、ヴェローナの南東約87kmに位置する[4]アドリア海に面したコマッキオは東に47kmの距離にある[4]。また、市街の北約5kmにポー川が流れており[4]ヴェネト州ロヴィーゴ県)との境界になっている。
隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のBOはボローニャ県、ROはロヴィーゴ県所属を示す。



オッキオベッロ (RO) - 北

カナーロ (RO) - 北東

リーヴァ・デル・ポー - 北東

コッパーロ - 北東

トレジニャーナ - 東

オステッラート - 南東

マージ・トレッロ - 南東

ヴォギエーラ - 南東


アルジェンタ - 南東

バリチェッラ (BO) - 南

ポッジョ・レナーティコ - 南西

ヴィガラーノ・マイナルダ - 西

ボンデーノ - 北西

フィカローロ (RO) - 北西

ガイバ (RO) - 北西

スティエンタ (RO) - 北西


市街

ポー川の支流ヴォラーノ川流域にあるフェラーラは14世紀エステ家によって整備された。ルネサンス期に文化の中心地の一つとして栄えたが、エステ家は1598年、フェラーラから追放され、フェラーラは教皇領に編入される。市街図 (1600年)
気候分類・地震分類

フェラーラにおけるイタリアの気候分類 (it) および度日は、zona E, 2326 GGである[5]。また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 3 (sismicita bassa) に分類される[6]
歴史

フェラーラの発祥は定かでない。一部の者はここに古代のフォルム・アリエニ(Forum Alieni)があったと主張しているが、おそらくポー川河口の潟の住民らが移住してきたのが始まりだろう。そこには2つの初期定住地があった。一つには聖堂があった[7]。もう一つはカストルム・ビザンティノ(castrum bizantino)といい、対岸のサン・ピエトロ地区になった。フェラーラが最初に記録に現れるのは、7世紀にラヴェンナ総督府の一部となってからである。8世紀にはカール大帝に征服され教皇国家の一部となった。984年にはカノッサ・モデナ伯のテダルド・ディ・カノッサ(マティルデ・ディ・カノッサの祖父)に封された。のちには自治都市となり、1101年にはマティルデ・ディ・カノッサ軍に包囲されている。この時、主に数家ある豪族(アデラルディ家など)に支配されていた。
エステ家

1146年、アデラルディ家最後の主グリエルモ2世アデラルディが死ぬと、その財産は姪マルケセッラの夫オビッツォ1世デステへと継承された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef