フェニックス・シーガイア・リゾート
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}セガサミーホールディングス > フェニックス・シーガイア・リゾート

フェニックス・シーガイア・リゾート
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートとコンベンションセンター(2011年8月撮影)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
情報
用途リゾート施設
設計者芦原建築設計研究所、大成建設清水建設三菱重工業神戸造船所等
施工清水建設、日産建設熊谷組三井建設
建築主フェニックスリゾート株式会社
事業主体フェニックスリゾート株式会社
敷地面積1,352,928 m²
竣工1994年9月
開館開所1994年10月
所在地宮崎県宮崎市山崎町浜山
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯31度57分32.49秒 東経131度28分11.80秒 / 北緯31.9590250度 東経131.4699444度 / 31.9590250; 131.4699444 (フェニックス・シーガイア・リゾート)座標: 北緯31度57分32.49秒 東経131度28分11.80秒 / 北緯31.9590250度 東経131.4699444度 / 31.9590250; 131.4699444 (フェニックス・シーガイア・リゾート)
テンプレートを表示

フェニックスリゾート株式会社
PHOENIX RESORT CO., LTD.種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
880-8545
宮崎県宮崎市大字塩路字浜山3083番地
北緯31度58分28.6秒 東経131度28分22.2秒 / 北緯31.974611度 東経131.472833度 / 31.974611; 131.472833
設立1988年昭和63年)12月27日
業種サービス業
法人番号3350001001463
代表者片桐孝一(代表取締役社長執行役員)
資本金9,338万円
純利益7900万円
(2023年3月期)[1]
純資産27億5200万円
(2023年3月期)[1]
総資産120億1500万円
(2023年3月期)[1]
決算期3月末日
主要株主セガサミーホールディングス 100%
テンプレートを表示

シーガイア (SEAGAIA) は、宮崎県宮崎市山崎町浜山にあるリゾート施設。2024年現在の正式名称は「フェニックス・シーガイア・リゾート」。名称は、英語を意味する「Sea」と地球を意味する「Gaia」を組み合わせた造語。竣工・開業最初期の名称は「宮崎シーガイア」であった。
概要

「観光県・宮崎」の復興を目指して、総合保養地域整備法(リゾート法)の第1号指定である「宮崎・日南海岸リゾート構想」の中核施設「宮崎シーガイア」として建設された。官民一体の巨大プロジェクトで、運営会社はフェニックスリゾートで、宮崎県や宮崎市が出資する第三セクターとして設立された。

建設地は宮崎市一ツ葉地区で、防風林として植樹されていた海岸部の松林を伐採して進められた。まず、1993年7月に、世界最大級の室内プール「オーシャンドーム」やゴルフコースなど5施設を一部開業させ、営業を開始した。続いてホテルや国際コンベンションセンター、アミューズメント施設なども完成し、1994年10月に全面開業している。2000年7月にはサミット外相会合も開かれた。

オープンに備え、大規模なテレビコマーシャルなどの広告展開を行い、CMでは荻野目洋子を、CMソングは鈴木結女工藤静香を起用した。また、全面開業キャンペーンソング・CMキャラクター・こけら落とし音楽コンサートにスティングを起用した。

隣接するアクセス手段のひとつでもある一ツ葉有料道路は、絶景のオーシャンビューロードとして知られる。

2019年、全面開業から25周年を迎えた。
経営状況

総事業費2,000億円で建設されたが、建設期間中にバブルが崩壊したことに加えて割高な料金による利用客数の低迷もあいまって、毎年200億円前後の赤字が発生した。2001年2月に、第3セクターとしては過去最大の負債3,261億円で会社更生法の適用を申請した。新たな支援企業が探されたが、接触してきたのは外資が中心で、同年6月に、アメリカの投資会社リップルウッド・ホールディングスが162億円で買収することで合意が成立した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef