フェニックス・エンタテインメント
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社フェニックス・エンタテインメント
PHOENIX ENTERTAINMENT
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
176-0021
東京都練馬区貫井4丁目5番12号
本店所在地165-0035
東京都中野区白鷺2丁目22番4号
設立1990年(平成2年)12月
業種情報・通信業
法人番号7011201013246
事業内容アニメーションの企画・制作
代表者代表取締役 山木 泰人
外部リンク ⇒http://www.phoenix-ent.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社フェニックス・エンタテインメント(PHOENIX ENTERTAINMENT)は、アニメーションの企画・制作および音楽制作を主な事業内容とする日本の企業。
概要・沿革

東京動画の制作出身の山木泰人が、一般OVAジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』の版権管理を目的として、1990年に設立したアニメ制作会社である。1993年、代表の山木が同作品のプロデューサーとして参加したことを契機に制作会社化した。主に、一般OVAや18禁OVAなどの企画・制作や映画音楽の制作を中心に活動していた。

2007年の『最後のドアを閉めろ!』を最後に開店休業状態となり、山木の個人事務所として版権管理などの業務を細々と続けていた。2023年11月26日に山木が死去[1]したことに伴い、事実上の活動停止となった。
主な作品
制作作品
テレビアニメ

プリンセスナイン 如月女子高野球部(1998年)

一般OVA

ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日(第6話以降、1992年-1998年)

新海底軍艦(1995年-1996年)

魔界転生(1998年)

sin THE MOVIE(2000年)

最後のドアを閉めろ!(2007年)

18禁OVA

超神伝説うろつき童子(『真・超神伝説 うろつき童子』以降、1990年-1996年)

外道学園(1994年-1996年)

蒼き狼たちの伝説(1996年)

姉妹いじり(前編のみ。1999年)

THE UROTSUKI(2002年)

センシティブ・ポルノグラフ(2004年)

音楽制作

バトル・ロワイアルII 鎮魂歌(2003年)

関連項目

アニメ制作会社一覧

外部リンク

公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アニメに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:アニメ/PJアニメ)。

なお、項目がアニメ製作者・関係者の場合には{{Anime-people-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef