フェドカップロシア代表
[Wikipedia|▼Menu]

ロシア

監督アナスタシア・ミスキナ
カラー赤 & 白

初出場1968
通算参加年数39
通算成績129 (90?39)
ワールドグループ
出場年数33 (58?30)
優勝4 (2004, 2005, 2007, 2008)
準優勝7 (1988, 1990, 1999, 2001
2011, 2013, 2015)

最多勝利ラリサ・ネーランド (65?22)
シングルス最多勝利ラリサ・ネーランド (29?15)
ダブルス最多勝利ラリサ・ネーランド (36?7)
最多勝利ペアラリサ・ネーランド /
ナターシャ・ズベレワ (12?1)
最多試合出場ラリサ・ネーランド (55)
最多年出場ラリサ・ネーランド (17)

フェドカップロシア代表(Russia Fed Cup team)は女子テニス国別対抗戦フェドカップロシア代表である。
目次

1 最近の代表選手

2 主な歴代選手

3 年度別成績

3.1 年間最終ランキング


4 外部リンク

最近の代表選手

Margarita Gasparyan

ダリア・カサトキナ

Elizaveta Kulichkova

スベトラーナ・クズネツォワ

エカテリーナ・マカロワ

アナスタシア・パブリュチェンコワ

エレーナ・ベスニナ

主な歴代選手

ラリサ・ネーランド

ナターシャ・ズベレワ

エレーナ・リホフツェワ

エレーナ・デメンチェワ

エレーナ・ボビナ

ナディア・ペトロワ

アナスタシア・ミスキナ

ベラ・ズボナレワ

ディナラ・サフィナ

アンナ・チャクベタゼ

マリア・キリレンコ

アリサ・クレイバノワ

年度別成績
略語の説明

W F SFQF#RRRQ#LQAWGZ#POSF-BSGNMSNH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加
WG=デビスカップワールドグループ, Z#=デビスカップ地域ゾーン, PO=デビスカッププレーオフ, SF-B=オリンピック銅メダル, S=オリンピック銀メダル, G=オリンピック金メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, NH=開催なし.

196819691970197119721973197419751976197719781979198019811982198319841985198619871988198919901991199219931994W?L
QFAAAAAAA1RASFSFQFQFQF1R2R1R1R2RFQFF2RAPOEZ27?15

1995199619971998199920002001200220032004200520062007200820092010201120122013201420152016
G1G1G1POF8thF1RSFWW1R
WWSFSFFSFF1RF1R

年間最終ランキング

200220032004200520062007200820092010201120122013201420152016
56211112333332

外部リンク



フェドカップロシア代表
- FedCup.com










フェドカップ
最新優勝国:  チェコ
大会

1963

1964

1965

1966

1967

1968

1969

1970

1971

1972

1973

1974

1975

1976

1977

1978

1979

1980

1981

1982

1983

1984

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016

2017

2018

ワールド
グループ
1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

2015

2016ワールド
グループ
チーム
 チェコ

 フランス

 ドイツ

 イタリア

 オランダ

 ルーマニア

 ロシア

 スイス

過去の
ワールド
グループ
チーム
 アルゼンチン

 オーストラリア

 オーストリア

 ベルギー

 ブラジル

 ブルガリア

 カナダ

 中国

 コロンビア

 クロアチア

 デンマーク

 フィンランド

 イギリス

 ハンガリー

 インドネシア

 イスラエル

 日本

 ニュージーランド

 ポーランド

 セルビア

 スロバキア

 スロベニア

 南アフリカ共和国

 スペイン

 スウェーデン

 ウクライナ

 アメリカ合衆国


優勝国




更新日時:2017年12月31日(日)00:47
取得日時:2019/07/24 13:53


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef