フェイス・ワンダワークス
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社フェイス・ワンダワークス
Faith Wonderworks, Inc.
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
107-0062
東京都港区南青山6丁目10番12号
フェイス南青山3F
設立2000年1月18日
業種情報・通信業
法人番号5010401087886
事業内容コンテンツ配信事業
代表者稲生裕二(代表取締役社長
資本金1億円
従業員数34人(2013年4月1日現在)
主要株主株式会社フェイス 100%
外部リンクhttps://www.faith-wonderworks.co.jp/jsp/html.jsp?tmp=fww/index
テンプレートを表示

株式会社フェイス・ワンダワークス(英称:Faith Wonderworks, Inc.)は、コンテンツ配信事業を行う企業である株式会社フェイス機能子会社
主な事業

携帯着メロ公式サイト「GIGA PARK」の運営を主軸としたコンテンツ配信事業。
沿革

1993年 - 元々はリコー通信カラオケ事業としてスタート。「MY STAGE」販売開始。当時の本社は東京都目黒区上目黒3-3-14 朝日生命中目黒ビル。

1997年 - WONDER GIGA販売開始。

1999年 - リコーグループの株式会社三愛 社内カンパニー(ギガネットワークスカンパニー)となる。

2002年9月 - 三愛のカラオケ事業撤退に伴いサービス終了。

2006年

6月 - 三愛がコンテンツ事業をフェイスグループ傘下の株式会社モバイルアライアンスへ譲渡し、商号をギガネットワークス株式会社へ変更[1]

9月 - 本社を東京都渋谷区恵比寿1丁目の恵比寿スクエアビルへ移転。


2009年

4月 - グループ会社である株式会社デスペラードと合併、株式会社フェイス・ワンダワークスへ商号変更[2]

6月 - 株式会社ポケットスペースの全事業を承継。


2010年5月 - 本社を現在地へ移転。

2015年7月 - コンテンツ配信プラットフォームの開発・制作事業を会社分割により株式会社フェイスへ承継、同社の機能子会社となる[3]

主なコンテンツ

GIGAエンタメロディ

GIGAうたフル

GIGA.TV

aivie

加盟団体

社団法人 音楽電子事業協会(AMEI)

モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)

一般社団法人 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)[4]

脚注^ “当社子会社の事業の一部譲渡に関するお知らせ”. 株式会社リコー. 2022年9月11日閲覧。
^ “ ⇒ニュース│ギガネットワークス株式会社と株式会社デスペラードの合併に関するお知らせ”. 株式会社フェイス・ワンダワークス (2009年2月6日). 2020年10月23日閲覧。
^ 連結子会社からの吸収分割(簡易吸収分割)による事業承継に関するお知らせ
^一般社団法人 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構 会員一覧 参照

関連項目

音楽配信

着信メロディ

リコー

外部リンク

株式会社フェイス


GIGA PARK

日本コロムビア株式会社

グッディポイント株式会社

株式会社ライツスケール

株式会社フューチャーレコーズ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef