フィーンドハンター
[Wikipedia|▼Menu]

フィーンドハンタージャンル横スクロールアクション
対応機種PCエンジンSUPER CD-ROM2
開発元ライトスタッフ
発売元ライトスタッフ
シナリオ飯淳
プログラマー田名網正
音楽澤下禎
美術木村明広
人数1人
メディアCD-ROM
発売日.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

1993年1月29日 (1993-01-29)

テンプレートを表示

『フィーンドハンター』 (FIEND HUNTER) は、1993年1月29日ライトスタッフから発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM2用のアクションゲームである。『プリンス・オブ・ペルシャ』(1989年)タイプのアクションゲーム。キャラクターデザインを木村明広が担当している。

謎の生物フィーンドが突然現われ、オルタニア全土を恐怖に陥れてから57年が過ぎた。彼らはどのようにして、何を目的として現れたのか…。その謎を解くために、ハンターのフィードが、相棒のエクシーを連れて旅に出る[1]
登場キャラクター
フィード


- 速水奨
本作の主人公。1級のフィーンドハンターとして、フィーンドたちに恐れられている[1]
フレア


声 - 安田あきえ
サムサの町に住む娘。フィードとは恋人同士だった時期がある[1]
エクシー


声 - しもむらあけみ

ベス


声 - 宮島美智子

マイラ


声 - 宮島美智子
サムサの町にあるゲートトゥヘルの女亭主でフレアの母親。アバウトで明るい性格[1]
シーナ


声 - 寺山英

セリナ


声 - 寺山英

ティアラ


声 - 本間ゆかり

エミリー


声 - 本間ゆかり

ビル


声 - かさいとしや

バーム


声 - かさいとしや

バンダー


声 - 杉野博臣
フレアに想いを寄せる、サムサの町に住むハンター[1]
シーサン


声 - 杉野博臣

スメラニッヒ


声 - 西松和彦

????????


声 - 木村明広



音楽
主題歌
エンディングテーマ

「ELENA」


歌 - PSY-FA The Field's Mechanique

スタッフ

シナリオ:E.JUN(飯淳)

メイン・プログラム:田名網正

フィーンド・プログラム:TAKION、小倉唯克

ミュージック&サウンド:澤下禎

キャラクター・デザイン&ビジュアル:
木村明広

フィーンド・デザイン:さとうしんきち

フィード・エディット:原田誠一

フィーンド・エディット:富田記史、わたなべこうじ、西塚耕一

マップ・デザイン:西塚耕一、星野宇喜子、上野純一

キャスティング・プロデュース:佐藤天平

スペシャル・サンクス:島哲郎、横山秀昭、はせがわまなぶ、高見由紀

評価

評価

レビュー結果
媒体結果
ファミ通20/40点[2]
月刊PCエンジン83/100点
電撃PCエンジン61.25/100点
PC Engine FAN22.32/30点[3]
(総合142位)

ゲーム誌「ファミコン通信」の「クロスレビュー」では6・4・5・5の合計20点(満40点)[2]、「月刊PCエンジン」では85・80・80・80・90の平均83点(満100点)、「電撃PCエンジン」では55・55・65・70の平均61.25点(満100点)、「PC Engine FAN」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、22.32点(満30点)となっている[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef