フィンランドの国会議事堂
[Wikipedia|▼Menu]

フィンランド国会議事堂
Eduskuntatalo
Riksdagshuset


概要
建築様式新古典主義建築
モダニズム建築
所在地 フィンランド ヘルシンキ
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯60度10分21秒 東経024度56分00秒 / 北緯60.17250度 東経24.93333度 / 60.17250; 24.93333座標: 北緯60度10分21秒 東経024度56分00秒 / 北緯60.17250度 東経24.93333度 / 60.17250; 24.93333
入居者フィンランド議会 (エドゥスクンタ)
着工1926年
完成1931年
[1][2][3][4]
テンプレートを表示

国会議事堂(こっかいぎじどう、フィンランド語: Eduskuntatalo スウェーデン語: Riksdagshuset)は、フィンランド議会(エドゥスクンタ)の議事堂。 首都ヘルシンキにある。
概要

1931年完成。建築様式コリント式の柱が並ぶ新古典主義建築であるが、20世紀初頭のモダニズムの影響を受けており装飾は簡略化されている。エントランスは二階にあり、前庭から大階段を上がって入館するとロビーがある。内装には白い大理石が使われている。

三階には議場があり「メイン・フロアー」と呼ばれている。フィンランド議会は一院制で議員定数は200である。議場には一般傍聴席、特別傍聴席、記者席を備えている。議場の入口前にはレセプションホールがある。

四階には議事録閲覧室、五階には委員会室、六階には会議室と各政党の集会室がある。エレベーターは非常に珍しいパーテルノステルというタイプが使われている。議事堂内は見学することが可能である。

初代首相ペール・スヴィンヒュー

コリント式の柱頭

ロビー

議場

階段

パーテルノステル

脚注[脚注の使い方]^ “Eduskunnan talot ja taide”. Eduskunta. 2020年8月7日閲覧。
^ “Eduskuntatalon historiaa”. Helsingin Sanomat. (2019年3月4日). https://www.hs.fi/paivanlehti/04032019/art-2000006019634.html 2020年8月7日閲覧。 
^ Koivisto, Matti (2018年12月28日). “Ullakolla asui koditon, sydankohtaus kirjattiin poytakirjaan ja aulassa nuori nainen ampui itsensa ? Eduskuntatalo on taynna tarinoita, joita harvat tuntevat”. Yle. https://yle.fi/uutiset/3-10565830 2020年8月7日閲覧。 
^ “Eduskuntatalon rakentaminen 1926?1931 rakennusmestarin kokemana”. Rakennustaito (2016年5月27日). 2020年8月7日閲覧。

関連項目

議事堂










ヨーロッパ議事堂
西ヨーロッパ

オーストリア

オランダ

スイス

ドイツ

フランス

ベルギー

モナコ

リヒテンシュタイン

ルクセンブルク

東ヨーロッパ

ウクライナ

スロバキア

チェコ

ハンガリー

ブルガリア

ベラルーシ

ポーランド

モルドバ

ルーマニア

ロシア

南ヨーロッパ

アルバニア

アンドラ

イタリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef