フィンセント・ファン・ゴッホの作品一覧
[Wikipedia|▼Menu]

フィンセント・ファン・ゴッホの作品一覧は、画家フィンセント・ファン・ゴッホ1853年3月30日 - 1890年7月29日)の絵画作品を示す。

ファン・ゴッホ美術館の公認を受けたウェブサイト ⇒Vincent van Gogh Galleryによれば、ファン・ゴッホの作品としては、油絵約860点、水彩画約150点、素描約1030点が知られいる。このほか、書簡に描かれたスケッチもある[1]。主要作品とされているのは主に油絵であり、水彩画の多くは油絵のための習作として描かれたものである[2]。2013年2月現在、上記ウェブサイトに掲載されている全油絵・水彩画作品を以下に掲げている。
凡例
作品名
ファン・ゴッホの作品には、一般的に合意された正式名称があるわけではない。本項では、上記ウェブサイトの英語名を参考にしながら、『
星月夜』のように日本で慣用されている名称がある場合にはそれに従っている。作品名のリンクを強調しているものは、当該作品の記事へのリンクを意味する。
制作時期
初期リストは上記「Vincent van Gogh Gallery」の一覧表に従っており、おおむね制作年代順に並べられている。制作時期によりソート可能であり、その場合、「春」は4月末、「夏」は7月末、「晩夏」は8月末、「秋」は10月末、「冬」はその年の年末に便宜的にソートされる。制作時期の推定に幅があるものは、最も早い時期でソートされる。
所在
ファン・ゴッホ美術館クレラー・ミュラー美術館を除き、収蔵美術館名には原則として国名及び都市名を付した(アメリカ合衆国の場合は名、日本の場合は都道府県名)。個人コレクションに関しては、所在国・地域が公表されているもののみ表記した。
F番号、JH番号
ファン・ゴッホの全作品のカタログを1928年に最初に作ったのがジャコブ=バート・ド・ラ・ファイユであり、1970年にファン・ゴッホ美術館により改訂された。ここでは作品にF番号が付けられている。また、1980年代ヤン・フルスケルが全作品カタログを編纂し、1996年に改訂された。こちらにはJH番号が付されている。F番号は最初に油絵、次いで素描と水彩画を並べているのに対し、JH番号は全ての作品を年代順に並べている。F番号の末尾にrとある場合は、1枚のキャンバス・紙の両面に描かれている場合の表面、vとあるのは裏側の絵を指す。JH番号は表・裏のそれぞれに固有の番号が付されている[3]
出典
「注」欄にVGGとあるのは、出典とした上記「Vincent van Gogh Gallery」の該当ページへの外部リンクを意味する。
油絵

画像作品名制作時期制作地作品詳細所在F番号JH番号注
キャベツと木靴のある静物1881-11末? 1881年11月末-12月半ばハーグ油彩、パネルに紙、34.0 x 55.0 cmファン・ゴッホ美術館0001 F10081 JH81 ⇒VGG
陶器、瓶と木靴のある静物1881-11末? 1881年11月末-12月半ばハーグ油彩、パネルにキャンバス、39.0 x 41.5 cmクレラー・ミュラー美術館0063 F630920 JH920 ⇒VGG
黄色い麦わら帽子のある静物1881-11末? 1881年11月末-12月半ばハーグ油彩、キャンバス、36.5 x 53.5 cmクレラー・ミュラー美術館0062 F620922 JH922 ⇒VGG
穏やかな天気のスヘフェニンゲンの浜辺1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルに紙、35.5 x 49.5 cmミネソタ海洋美術館(英語版)(ミネソタ州ウィノナ)0002 F20173 JH173 ⇒VGG
スヘフェニンゲンの海の眺め1882-08 1882年8月21日又は22日スヘフェニンゲン油彩、キャンバス、34.5 x 51.0 cmファン・ゴッホ美術館2002年12月に盗難、2016年9月にイタリアで発見)0004 F40187 JH187 ⇒VGG
ハーグの古い家並みと新しい教会1882-08 1882年8月ハーグ油彩、厚紙にキャンバス、34.0 x 25.0 cm個人コレクション(フランス)0204 F2040190 JH190 ⇒VGG
砂丘1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネル、36.0 x 58.5 cm個人コレクション0002a F2a0176 JH176 ⇒VGG
人物のいる砂丘1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、24.0 x 32.0 cm個人コレクション(スイスベルン)0003 F30186 JH186 ⇒VGG
林のはずれ1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、34.5 x 49.0 cmクレラー・ミュラー美術館0192 F1920184 JH184 ⇒VGG
浜辺の漁師1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、51.0 x 33.5 cmクレラー・ミュラー美術館0005 F50188 JH188 ⇒VGG
浜辺の漁師の妻1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、52.0 x 34.0 cmクレラー・ミュラー美術館0006 F60189 JH189 ⇒VGG
街の少女、背景に2台の馬車1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、42.0 x 53.0 cmヴィラ・フロラ(ドイツ語版)(スイスヴィンタートゥール)0013 F130179 JH179 ⇒VGG
林の少女1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネル、35.0 x 47.0 cm個人コレクション0008a F8a0180 JH180 ⇒VGG
林の白服の少女1882-08 1882年8月ハーグ油彩、キャンバス、39.0 x 59.0 cmクレラー・ミュラー美術館0008 F80182 JH182 ⇒VGG
棒あるいは鋤を持ってかがむ男性1882-08 1882年8月?ハーグ油彩、パネルに紙、31.0 x 29.5 cm和泉市久保惣記念美術館大阪府和泉市)0012 F120185 JH185 ⇒VGG
林の2人の女性1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルに紙、35.0 x 24.5 cm個人コレクション(フランスパリ)1665 F16650181 JH181 ⇒VGG
砂丘で網を修理する女性たち1882-08 1882年8月ハーグ油彩、パネルに紙、42.0 x 62.5 cmFrancois Odermattコレクション(カナダモントリオール)0007 F70178 JH178 ⇒VGG
チューリップ畑 (en)1883-04 1883年4月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、48.0 x 65.0 cmナショナル・ギャラリーワシントンD.C.)0186 F1860361 JH361 ⇒VGG
草地に横たわる牛1883-08 1883年8月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、31.5 x 44.0 cm個人コレクション0015 F150387 JH387 ⇒VGG
たそがれのハーグ近郊ロースドゥイネン (en) の農家1883-08 1883年8月ハーグ油彩、パネルにキャンバス、33.0 x 50.0 cmユトレヒト中央博物館オランダユトレヒト。同市van Baaren Museum財団からの長期貸与)0016 F160391 JH391 ⇒VGG
水路にかかる橋1883-08 1883年8月ハーグ油彩、キャンバス、60.0 x 45.8 cm個人コレクション0189 F1890386 JH386 ⇒VGG
砂丘のある風景1883-08 1883年8月ハーグ油彩、パネル、33.5 x 48.5 cm個人コレクション0015a F15a0393 JH393 ⇒VGG
横たわる牛1883-08 1883年8月ハーグ油彩、キャンバス、30.0 x 50.0 cm個人コレクション(韓国)0001b F1b0388 JH388 ⇒VGG
横たわる牛1883-08 1883年8月ハーグ油彩、キャンバス、19.0 x 47.5 cm所在不明0001c F1c0389 JH389 ⇒VGG
湿地の風景1883-08 1883年8月ハーグ油彩、キャンバス、25.0 x 45.5 cm個人コレクションN/A0394 JH394 ⇒VGG


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:459 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef